かねてより飛行機には、そのメカを始めテクノロジーに惚れている私この6月YS-11メモリアルフライトに参加させていただき憧れのコックピットを整備中機体で見せていただきました。思ったより狭く窮屈で実際に操縦される機長はじめ関係者の方は安全運行などさぞ長時間、緊張されるのだろうと思いました。・記念にと同行の方が撮って下さいました。
hosozumiさんの嬉しそうな顔がいいです(^^)よかったですね(^^)けれど…羨ましい〜!
そういえば、機長さんの感動的なお話し以前フォトコン版で、うかがいました。。rrbさんのおっしゃるようにhosozumiさん嬉しそう〜♪機長席に座れるなんて経験したことのある方滅多にいないんじゃあないのかな〜。。映画などでは時に見たことありますが、、こんなふうになっているんですね(^o^)
hosozumiさん、思わず「初めまして」って挨拶してしまいました(^^)はっきり言って、機長さんより貫禄あります(^^)
おおぅ、かっこいいですね! やっぱり男として、飛行機は憧れの的です。コックピットから見る高度10000mの世界は、想像しただけで身震いします。
皆さん暖かいコメント有難うございます。。手前自身を貼り付けるなんて、、嗚呼恥ずかしい!!機長は憧れの職業かも知れませんが、この席に座ると改めて人の命を預かる場所の緊張感が伝わってきますね!!・・(^^)
おお、YS-11の機長席からの一枚ですか! メモリアルフライトで一生の思い出となったのでは、ないでしょうか^^本当に良かったですね〜。 羨ましいです。私も以前、他の機種ですがコクピットに座らせて頂いた事があったのですが、思ったより狭かったのが印象的でした。
戻る