グリーングリーングリーン
グリーン、グラス♪爽やかなメロディー♪が、聞こえそうです。
♪グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がもえる〜♪丘の上で撮ったわけではないですが眩しいほどの緑が美しかったので^^
歌シリーズですね^^♪本当に鮮やかな、グリーンですね!鮮やかさだけでなく、構図もやっぱり!グリーン、グリーン♪な感じです^^
あっしにゃ、グリ-ンって聞くと、「いいんだよ、グリ-ンだよ」ってまたビ-ル飲みたくなっちゃうよん。
Fさん、こちらにもありがとうございます。単純な写真ですが、タイトルが伝わって好かったです^^papuruさん、コメントありがとうございます。もしかしてトム・ジョーンズの「想い出のグリーングラス」と勘違いされたかな〜(^^あの歌もとても好きなので、どっちにしてもウレシイです^^ペンタ板では相変らず好調にお写真を投稿されていますね。拝見していますよ^^Kasumiさん、いつもありがとうございます。画面の隅にグリーンラベルでもあったら、それはそれで好かったかもですね(^^)v
グリン グりン♪名曲なんで長い間歌われてますが、歌番組とかで芸能人が歌ってると笑っちゃいますよね。>眩しいほどの緑が美しかったので^^お気持ち伝わります。(笑)
放射状に広がるグリーンが綺麗ですね。でも、どうやってこういった被写体を見つけられるのか、こんど、ブンブンさんにストーカーしちゃおう。(^^)
私は、この歌を林間学校の朝のかいで一番の〔ある日パパと二人で語り合ったさこの世に生きる喜びそして悲しみのことを・・・グリーングリーン青空には小鳥が歌いグリーングリーン丘の上にはララ緑がもえる〕を歌います。おもしろくて、悲しいうたなのでぜひみなさんも歌てみて下さい。
何故か5月の写真が上に・・・?ブリアさん、コメント頂いていたのに気づきませんでした。ありがとうございました。この頃はシダ植物も未だ新緑でとっても綺麗だったことを思い出します^^チビクロさん、初めまして。どちらかの板の方でしたでしょうか?Kazさん、いつもありがとうございます。自分は景色をカタチで捉える癖があって、こんなのに惹かれるんです(^^;かえるさん、初めまして。書き込みからはお若い方か、少しお歳を召した方かは分かりませんがこの古い歌がお好きなのですね。昔の歌の歌詞は直接的で少し悲しい表現が多いですよね。コメント頂いてウレシイですm(__)m
戻る