台風通過
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,213KB)
撮影日時 2007-07-14 19:38:22 +0900

1   S9000   2007/7/14 21:30

 台風の影響で、異様な夕焼けが出ることがあります。
まさに今日、それに出くわしました。
 ピクチャースタイル「トワイライト」とホワイト
バランス日陰で強調していますが、見た目もこんな感じ
でした。

2   ひでぶ   2007/7/14 21:40

いいタイミングでカッコいい雲景色が撮れてますね。
今回の台風に私もこのような空の変化を期待したのですが
いきなりの強雨でした。残念!

3   stone   2007/7/15 15:25

恐ろし気な空だけど
ワクワク感がありますね。
少年時代は台風もイベント的に楽しんだ、、そんな記憶に触れます。
この後大丈夫でしたか?

4   S9000   2007/7/15 23:54

こんばんは。コメントありがとうございます。
 当方は予定が狂った程度で、何も被害がありません
でした。しかしながら、ここ数年、被害が出る台風が
増えていて、心配です。
 stoneさんおっしゃるように、無邪気な子供時代に
はイベント(休校を期待?)だった台風ですが、何だ
かこの頃は、「自然の怒り」を感じるような。

5   バリオItalia!   2007/7/23 20:19

デービーーールッ!!!
って感じですね。
かっこいい。

この台風、旅行先のイタリアのニュースですらやっていたのですが、結局どうだったんですか?

6   バリオItalia!   2007/7/24 02:07

S9000さん、これはどのあたりなのでしょう?
こんな記事↓を見かけたもので、気になったのですが、
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071809.html
この奇妙な空、地震の前兆ってことないですか?

7   S9000   2007/7/24 23:26

バリオItalia!さん、こんばんは。
 西日本なので、地震の前兆と関連は薄いかもしれません。
また、リンク先の記事にある「桜色と灰色がくっきり分かれた」
というのは、日没後のビーナスベルト+地球影では?
 しかし夕暮れ時は人を不安にさせますから、予知能力のよう
なものが働くのかもしれません。虫の知らせというのは私も
感じることがあります。便利な生活の中で退化しつつも、
人間にも動物的本能が残っているのでしょうか。
 
 

8   バリオItalia!   2007/7/25 00:51

>「桜色と灰色がくっきり分かれた」というのは・・・
引用したからといって、鵜呑みにしてるわけじゃないですよ、もちろん。
その部分は私もばかばかしく思いましたが、いちいち指摘してたらきりがないからしないだけで。

それより、この空は記事に書いてある空よりずっとめずらしいというか尋常ではないようなので、尋常ではない自然条件を想像してしまうというか、台風だけでは物足りないような気持ちになってしまう。
それだけ、空とその写真が、インパクトがあったということです。

あと、まじめな話しをすれば、これだけ赤いっていうのは、水滴や水蒸気だけじゃなくて、微粒子が含まれてると思うんですよね。
たとえば、黄砂とか、火山灰とか、煙とか、そういうやつ。
だから、台風だけじゃないんじゃないかな?、もしかして地震が関係してるかも?、みたいな思いもあったわけです。

9   S9000   2007/7/25 22:57

 バリオItalia!さん、ありがとうございます。
 確かに尋常ではない夕焼けでしたね。
 今日も、高い空の雲に夕焼けの照り返しが出て、
それもまた滅多に見られないものでしたが、カメラ
を持ち合わせておらず、記憶にとどめるのみでした。
 夕焼けは望郷や帰宅の心を募らせますが、不安も
募らせるのはなぜなのでしょう。おそらく夜行性
ではなかっただろう人間が、本能的に持っている
夜への恐怖感でしょうか。

戻る