180mmマクロの威力が分かってきました。でも相変わらずピン外しまくり。
とてもしなやかな画像定着ですね素直で綺麗です。ピンの位置としてはこれが綺麗だと思います。ハチに動き(ブレじゃないですよ)も出てますし、とてもリアルに感じます。一筋の光があったらどんなんだったでしょうてのは、‥写真の神様任せなお話ですね‥(^^;
stoneさん、いつもありがとうございます。ピン合わせがイマイチ微妙で90mmのようにはいきません。修行、修行、よって難しい設定はまだまだです。
ひでぶさん180mmマクロですか。またとんでもない飛び道具を購入されましたね。蜂にどんぴしゃピント。それこそ羽音が聞こえそうで十分に使いこなしておられるではありませんか。
ウォルターさん、おはようございます。お互い朝早い!このレンズ、じゃじゃ馬のみたく扱いが大変ですがうまく乗りこなした時はいい絵がとれそうです。
望遠マクロならではの写真ですね。すばらしいです。私も、180mmマクロ、とても興味があるのですが、シグマじゃなくてタムロンにした理由はなんだったのでしょうか?キャノンとの相性は、シグマがいいような先入観があったんですけど。
バリオUK!さん、おはようございます。コストパフォーマンスが一番の決め手でした。タムロンの90mmの素晴らしさは実感してましたので「えぃっ」と決めました。後はどう使いこなすかですね。そのうちに手ブレ補正つきの28-300も欲しいです。タムロンばかりになりそうですが…。
戻る