私のお嫁さん、以前テネシー州に住んでいたことがあり(ばりばりの日本人ですよw)空気というか、広さがAmericaなので、夫婦でアップ画像みせてもらっていますよ(^^
バリオさん、8割方も持って行っちゃ、だめよん♪えぇとこ8分ぐらいにしておいていただかないと、へい柔道とか他の人とか、取り分がなくなるぅ(笑)。バリオさんのお写真は毎日の楽しみになっているので、よろしくお願いしますよー。
この黄色君は、自分でカタカタここまでやってきたのでしょうね。そして連れて帰ってもらえなかった。ちょっと悲しい写真です。
#013きょん史さんに賛成。やっぱこういうことしちゃだめです。そのうち油が漏れて流れ出して、森の土を汚染するし、いずれ誰かが撤去しないといけない、税金を使って。
こんなのも、撮ってみました。山中第4弾チャレーンジです。 ハイ
う・美しい・・・。過不足のない、カンペキな描写ではないでしょうか。
へい柔道さんのコメントが、tomesanの時だけマジなんですよね。これなんか、おいしんぼっぽい。えっ、写真に対するコメント?朽ちていくものって、結構絵になったりすると思うんですけど、この重機は特に力強くて未来少年コナンを思い出しました。これが夕方だったらまだ普通っぽいと思うんですが、早朝の光との組み合わせが新鮮だと思います。
う〜ん、撮影が私の百万倍丁寧でいらっしゃるんですよねー。バリオさん、わたしたちももっと・・・わたし『達』ばきょ☆\(^。^;)
わたしたちもって言っても、8割方バリオのことだと思うんですけど、バリオはあんまりそういうことわかってないです。考えてみたらわたしの写真は全部記念写真ですよ、いってみれば。こんなとこ行ったなあ、あれきれいやったなあ、みたいなのを撮ってるだけで、あまり構図とか考えてないですね。目が肥えてきたらそういうこと考え始めるかもしれないですけどね。こういうと、そんな写真を人に見せるな、って言われそうですけど、実際日本に住んでたらアップしないかもしれないです。コロラドあたりにはこんなきれいなとこありますよ、っていうのを日本(とかほかの外国に住んでる日本人)の皆さんに見てもらいたいがためにアップしているようなものです。
tomesan、奥さんテネシーですか、ワルツを踊ってジャックダニエルを飲んで、えーと、それから、そんだけしか知らん!でも、なんかいい印象ありますよね。ノスタルジーな感じ、もちろん今でもありますけど。でも、最近南部は疲弊してると聞きますが、どうなんでしょ。テネシーじゃないですけど、あのカトリーナのときに実感しましたね。悲しかった。
戻る