いいシーンですね!(@@!これ日本でしょうか、バタ臭くて好きです。ほんと映画のよう、このシーンは記憶に残ると思いますよ(^^
私、鉄道写真や模型が好きで、SLだけでなくELも含め集めています。それで、この写真は直ぐ目に留まりました。興味深々な様子の子どもの表情や石炭特有の臭いまで感じ、傍にいるような錯覚を覚え、大変楽しく拝見しました。
日本の子供とはまた違った写真になりますね。まさに映画のようです。
hosozumiさん、これカッコ好過ぎ〜!!@@jerryさんが仰るようにサスペンス映画のスチール写真みたいで感激〜♪
外人の男の子の眼差しが真剣でした。(^^)
機関士さんのお顔がちょうど隠れてるので、雰囲気は外国。蒸気の噴出す音が聞こえそうです。このお父さんもキャノン派ですね。お仲間、お仲間。(^^)
まるでハリウッド映画のワンシーンのようです!!子供の真剣な眼差し。いつまでも忘れないでほしいですよね!僕は・・・・・・思い出せない(^^;)
KazさんCanon派のお父さんの方が遥かに熱が入っていました。(^^)jerryさん鉄道会社、マニアも子供もアニメ映画、松本零二の「銀河鉄道999」にイメージを重ねていました。(^^)スタート35さんご存知かと思いますが、ここは大井川鉄道で、かなり前から予約しないと季節キャンペーンにありつけない人気スポットです。(^^)ウォルターさん「銀河鉄道999」でも謎の金髪美人が登場しますね!機関室の説明には予約の子供づれが並んでいましたが、この外人親子が一番格好よかったので。。(^^)ブンブンさんありがとうございます。無意識の中にアニメ映画のシーンをイメージしていました。(^^)
stoneさんここは大井川鉄道でSLマニア憧れスポットです。おっしゃる通りバタ臭くささがうけているよで沿線は温泉もあります。何と言っても大井川沿いに広がる茶畑の日本的風景がメインです。(^^)、
光の差し込み具合が良いですね〜!雰囲気が伝わります。
なるほど、大井川鉄道ですか^^!私のともだちが近くに住んでいるので、一度行こうかと思っておりました^^少し暗調なところが、機関室の雰囲気をさらにひきたてていますね^^
もう「お邪魔します」ついでにこちらも一言書かせてください。大井川ですかー、嬉しいですね、個人的に(^^こちらダークな色調で重厚感あふれる中に、可愛さ爆発の子供の表情がたまらないです。
横を向いている父親は、トミー・リー・ジョーンズに違いないとは思ってみたものの、ちょっと若過ぎるようですね。ああ、これでまた、夏になる前からDVD-Video鑑賞に走ってしまいそうです。走り梅雨と言われていますからね。
teiさん、はじめましてコメント、ありがとうございます。出来るだけ多くの皆様に楽しんでいただけるような写真を貼れたらいいな〜と、いつも思っています。(^^)Fさん、お友達が近くに、いらっしゃったなら是非、お伺いされたらと思います。特別なものはないかとは思いますが都心から近い割りに素朴な風情、人情があり癒されると思います。(^^)ママくんさんいつも思う事ですがフォトコン板も含めて機種の壁を越えた交流が出来ればな〜と思います。(^^)AABBさん無意識の中に往年の名画のシーンをイメージして撮ってしまう傾向があります。(^^)
戻る