カリエンテとはスペイン語でホットの事。なんか見るからに暑苦しそうな色使い。ところで、この写真、RAW現像は太陽光、スタンダードです。それでもこんな鮮やかな色が出ちゃうんです。レンズかな。キャノンのレンズに慣れてると、撮った写真の色が違う。ちょっと赤みが強く出る傾向がありそうです。これは好き嫌いが分かれる所ですね。ワタシは明るい方が好きやから、これでもええね。
NYはもうだいぶ暑そうですね。ここはどこですか?建物から見てハーレムですかね?NYに帰りたい症候群にかかっているので毎回Kazさんの写真楽しみにしてます!!!!笑
私も、このパンチの効いた発色が好きですね!(^^)
>私も、このパンチの効いた発色が好きですね!(^^)hosozumiさんに同感です!いかにも”アメリカ”って感じで期待を裏切らないKazさんの素敵な一枚です♪
アメリカンラティーノの陽気で明るい雰囲気がいいですね。東海岸でもこんな景色があるんだなって思いました。(^^
明るいですね!!とても庶民的なオレンジです。この傾きがなんとも大都会の片隅下町感を表現していると思いました(^^v
華やかな色ですね。さすがアメリカさんって感じですね。
teiさん、ここはセブンスアベニューサウス。イーストヴィレッジあたりです。hosozumiさん、このギラギラした感じがクセになりそう。(^^)ブンブンさん、>いかにも”アメリカ”って感じど派手で大味なところがステキって。(^^)Sakuraさん、>東海岸でもこんな景色どちらかというとLAとかサンディエゴの雰囲気ですよね。看板の色と、天気の良さのせいでしょうか。stoneさん、>この傾きがなんとも傾きを修正すると、歩道と店の間の柵の傾きがおかしくなるのでそのまんま。やっぱり傾き、バレタカ、でへへ。ウォルターさん、>華やかな色このレンズだと、華やかさが強調されるみたい。
戻る