凛
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1693x2533 (653KB)
撮影日時 2008-08-25 11:45:36 +0900

1   Zi0   2008/9/21 22:24

ちょっと寂しそうでした。
でも、凛々しかったりして。

もうちょと下も欲しかったかも。

2   フラン   2008/9/21 22:51

なぜこんなところにひとつだけ?
面白いの見つけましたね^^
余ったから植えたのでしょうか?^^

3   Zi0   2008/9/22 21:50

フランさん

四方にかなりスペース空いていたんですが、、、
空きスペースもったいない気がしましたw
何でだか不明です??

4     2008/9/22 22:15

Zi0さん、
これは又、どうしたことでしょうね。
勝手に想像ですが、この品種は新しい品種で実験的に植えているかも知れませんね。

5   ウォルター   2008/9/23 07:12

Zi0さん おはようございます。
一株だけこんなところで、面白いですね。
黄金色に実った彼の姿も見てみたいですね^^

6   stone   2008/9/23 10:09

きっとお孫さんが田植えを手伝ってくれたんですよ
優しいお爺ちゃんは大事にその苗を育ててくれました。とさ

(^^;

7   たくさん   2008/9/23 16:03

現実に引き戻してごめんなさい。
こういう植え方は
お米の生産調整の方法です。
一定の要件を満たせば
転作と同じ扱いになります。
米以外作れない湿田等を中心に
仕方なく周りをあけておくのです。
本当はびっしり植えたいのです。
この稲、何かを訴えていると感じます。

8   stone   2008/9/23 18:33

減反って田圃の何割かだけで稲作するなら
別作物をつくるのと同じ扱いになるんですか、田圃潰すこと思えば多少は抜け道あるんですね。
それにしても国もJAも何にも考えてないですね。
自給率70%くらいはキープしてほしいものです。輸入モノに合わせて価格破壊とか
愚か者の考えだと思います。

9   Zi0   2008/9/23 21:39

森さん、ウォルターさん、stoneさん、たくさんさん

コメントありがとうございます。
たくさんさんのカキコでこの謎が解けました。
まさか生産調整だとは夢にも思いませんでした。
stoneさんの言われるように、
こんな自給率の低い日本が生産調整しなければならない現状って
いったい何なんでしょうね??
日本の農政の無能ぶりを感じますね。
消費者にも生産者にも優しい政策を期待したいですね。

ウォルターさんの書かれたようにこの稲が黄金色に穂を垂らすこと、、それだけです。

10   stone   2008/9/23 21:56

生産調整や自国収穫物を廃棄するなら
輸入しなければならなかった農薬まみれの
「なんだかなぁ作物」を何処かの国へ寄付(直送)してほしいですね!

戻る