忙しそうに飛んでました。
かえでさん はじめましてセイタカアワダチ草にも蜜があるんでしょうかね。飛んでる蜂さん ナイスタイミングでしたね^^
かえでさん、ちょっとお久しぶりです。蜂の大きさが違いますね。大きいのは女王蜂?(^_^;)この花もあまり見かけない種類だと思いますが。何という花でしょう?
黄色い小さい花たちがクリアに描写されていて綺麗です。小蜂もけん命なホバリング、ガンバ!
ミツバチとホソヒラタアブさんですねとてもさりげない優しい描写、きれいですね(^^
ウォルタ−さん・フランさん・Zi0さん・STONEさんこんにちわ。セイタカアワダチ草というのですね。勉強になります。こんどは望遠レンズとかでもっと頑張って撮影します
「セイタカアワダチソウ(麒麟草)」はひところブタクサと間違われて花粉症の大敵と言われてましたね。花粉症のアレルゲンとはなり難い様で一安心したことありました。どこの原っぱにも菜の花のように群生する派手な外来種ですので。ススキがかなり被害を受けたとありました。他者を排除する毒持つ根っ子だそうです。
戻る