西洋アサガオでしたか。時期も過ぎ加減ではありましたが、輝く花芯に生きているんだって強い意志を感じました。
G9のマクロモードですね。まだまだアサガオは元気ですね!蘂が綺麗に映し出されてますね^^
光ってますね〜ヒルガオと朝顔は見なくなりましたね。琉球朝顔と西洋朝顔と小さなマメ朝顔とホシ朝顔が頑張ってます。海外モノは元気ですね(^^
朝顔も何枚かとりましたが難しいですね白と青のグラデーションが大好きですしべが顔出してこんにちは♪
フランさんたまにはG9も使ってやらねばと思い持ち出したのですが、やはりいつもと勝手が違い、何を撮ったらいいのか迷ってしまいました^^stoneさん光ってましたよ^^>海外モノは元気ですね(^^まだ沢山咲いてました。ほんと元気ですね。でもそろそろ花の傷みも目だってきたようです。我夢さん>朝顔も何枚かとりましたが難しいですね私も朝顔の絵作りは苦手ですね。でも、光るしべがとても可愛かったですよ^^
かぐや姫が出てくる竹の中もこんなふうに光っていましたね^^子供の時に見た絵本の中の記憶では、、なぜこんなきれいな光を放っているんでしょうか。。
あさがお姫が出てきたら可愛いでしょうね。いいな〜それ。胸ポケットに入れていつでも連れて歩きたいです^^
このまま光の中に吸い込まれてしまいそうなお写真です!なんと言うか、とても鮮やかで眩しいお写真です^^
難しくは言えませんが、とにかく美しい!!こんな写真を見ると一眼レフはいるの?と思ったりします。
teiさん こんばんは吸い込まれてしまいそう。そんな風に感じていただけてうれしいです^^私自身も花芯のまぶしさに惹かれました。写好さん こんばんは単純に美しいと感じていただけるのってうれしいです^^最近のコンデジは馬鹿にできませんね。被写体によっては、一眼も真っ青かも知れませんね。
戻る