神明さん その2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1310x1966 (623KB)
撮影日時 2009-02-08 15:54:45 +0900

1   チャイ   2009/2/11 23:17

おう、槍が投げ入れられると燃え上がりました
すみません
「大神明」は、何ですか?
日本にどこでもある?
行ってみたい〜

2   haruemaster   2009/2/13 20:53

stoneさん、フランさん、こんばんは
昼間は、回りも明るいので炎も白飛びせずに色が出やすいですね。
これでも子供サイズ、本番はもっと迫力ありますよ。

3   haruemaster   2009/2/11 22:49

子供たちの槍が投げ入れられると勢い良く燃え上がりました。
右後に控えているのは、夕方に点火される本命の「大神明」です。

4   haruemaster   2009/2/11 23:38

チャイさん、こんばんは、
これは日本各地に伝わるお正月の飾りなどを焼くお祭りです。
地方よって名前が違っていて、「とんど」「どんと」「左義長」など色々な呼び名があるそうです。
昔は、都会でも見られましたが、今は空き地が無いので、都会では見られなくなりました。
開催される日も地域によって違いますが、1月15日か2月始め頃に行われることが多いようです。
残念ながら、今年はだいたい終わったと思います。

5   S9000   2009/2/12 00:51

 迫力ある燃え盛りようですね。
 奥にあるのが本番のものでしょうか。
私の地域では、成人の日の前後に行ってます。
子供会の当番で竹を切りに行ったこともあり
ますが、子供より大人の数が多いのが昨今の
事情で。。。

6   Zi0   2009/2/12 21:57

火の勢いが凄いですね
この手のお祭りって夕方や日が落ちてからの点火が多いような気がしますが、
日のあるうちにってのは珍しいですよね

7   haruemaster   2009/2/12 23:27

S9000さん、こんばんは
子供のお祭りだったようですね。私も昔ワクワクしていたような。
1月15日というところが多いみたいです。

Zi0さん、
地域によって時間が違うのかな。
この辺りでは、昼間が普通で、夕方に火をつけるのはむしろ珍しいです。
夜にやられると消防署が困るのかも…

8   stone   2009/2/13 08:59

物凄く好い描写ですね(@@!
この細密描写に色のノリ。素晴らしい臨場感です。
と、凄く出遅れたレスしてますが‥。

9   フラン   2009/2/13 18:38

おお〜!燃えてますね〜!
この高さの炎はかなりの迫力なんでしょうね〜。
風下のほうはバンバン火の粉が飛んできそうですね^^;

戻る