この草(名前が・・・T_T)子供のころ遊びませんでしたか?葉っぱ?を下に割いて即興のパーカッション作りましたよね??って、僕らの地域だけかな??
ありましたねこんな草。久しく見ていないですが懐かしいです。この掲示板に来るようになってから小さな草花にも愛おしさを感じるようになったように思います。ありがたいことです^^
ペンペン草ですね。ナズナっていうのがホントだけど、でんでん太鼓みたいにクルクル回して遊びました。^^野の草のオモチャ代表選手じゃないかなと思います。
懐かしさを感じる一枚ですね昔に戻って探索したいと思いました^^
ペンペン草と呼んでしました。ナズナであることを知ったのはつい2〜3週間前。ハートの部分を折り曲げしゃんしゃん鳴らして遊んだ記憶が有りますね〜。
たかがペンペン草 されどペンペン草Zi0さんの手にかかると素敵な風景の主役になっちゃうんですね大変参考になります
すっと伸びた植物の向こうにZiOさんの何かが見えてきそうな作品ですね。
ウォルターさん名も知れない草花専門のような僕ですが^^一眼始めてから特にカメラ目線(使い方ちょっと違うような・・・)が敏感になってきて、うれしい次第ですstoneさんそうですそうです、子供のころペンペン草って言ってましたね〜ひっかっかってたのが落ちました^^我夢さんこのペンペン草意外と少なくなってました・・なんでなんでしょうか・・・( ‥)さんこのハートって何なんでしょうね〜葉っぱなのか、種なのか・・・^^凡打さんとてもうれしいお言葉、ありがとうございます^^地べたに寝転がって撮った甲斐がありましたakiさんとても励みになるお言葉、うれしく感じ入りましたどうやら向こうには『撮る気マンマン』みたいのがいるようです^^
この草では遊びませんでした(^_^;)でも、ほかのもうちょっと大きめな葉っぱで、ガッチャマンとかして遊んだ記憶があります^^
ガチャマンですか^^やっぱ地域差とかあるはずですもんね
戻る