子供のころ釣りをするとき我のさなぎを買って釣り針につけて鯉を釣ったのを思い出しましたこれさなぎに似てませんか^^
可愛い草ですねーーこれ。私も好きです。いい色。コバンソウかと思います。蛹に見えますね^^蛹粉をマッシュやうどんにまぶして釣りしました。当時は河原の砂掘るとごろごろ蛹が出てきたんですけど孵した事無かったです。カナブンに見えたんですけどブンブンかハナムグリだったんでしょうね。
風に吹かれてゆれるコバンソウ、我が家にも有りますよ〜きょうは雨に濡れてうなだれぎみですが(~_~;)最初は綺麗な緑色で光によって玉ぐし色に光る所が好きでです。
stoneさんこれコバンソウって言うんですか、初めて知りましたそう言われればちょっとだけいびつなハート形の小判に見えますよねstoneさんも釣りにサナギ使ったんですかさなぎが河原の砂の中に埋まっていたなんて・・・^^renaさんコバンソウがお家に自生してるなんてうらやましいですこれ雑草にしてはとっても雰囲気あるんで、目に入るとちょっと気持ちがホンワカします
戻る