こんばんは久し振りに投稿させていただきましたツマグロキチョウでしょうかサツキの花に強烈なくちづけです
うーーん、黄蝶に埋もれるくらい愛されてつつじもしべがキラキラと反応してますね〜^^
あまりにもチョウチョが潜り込んでいるので、最初、蝶がいるのきづきませんでした^^;このぐらいのディープキスだと、吸われてるほうもたまったものではないですね^^;
ツツジだったんですね!私もサムネみて変わった花だなっと思いましたーー。m(__)mキチョウさん、すごい一生懸命に見えます。可愛い^^名前は「キタキチョウ」だと思いました。以前は「キチョウ」とシンプルな名前(動植物って時々改名されます)でしたので、多くのサイトで『キチョウ』と書かれています。今は通称扱いになってるのかな‥、と思います。ツマグロと付くのはタテハ系の「ツマグロヒョウモン」がいます。「ツマキチョウ」ってのもいますが色形がちょっと違いますね^^
食われてるという見方も(^^ゞ
むむむ・・・・・蝶の体が花に吸収されているような・・・(*^_^*)
Zi0さん フランさん stoneさん 裏街道さん 我夢さんコメントありがとうございますサツキの花とチョウがガップリ四つに組んだ様子に戸惑いました吸いついているのか? 吸いつけられているのか? それとも食われているのか?なんとも判断の難しいところです^_^;stoneさんチョウの名前をご教示下さいましてありがとうございます「キタキチョウ」だったんですね勉強になりましたm(__)m
戻る