折角近間で鳥撮りに行ったのですから、カモばかりじゃなく身近な小鳥を。200mmじゃなく300mmなので脚が切れてます^^;僕の腕じゃこの画角(300mm)でAF-L し移動すると、コサイン誤差の様な状態になり目がピンボケしてしまいます。動かない(逃げない)のならローカルもありですが。6Mですが10Mなら毛ももっと解像されているんだろうなあと思わず考えてしまいます。
6M→10Mにしても産毛の数が増えるとか、無さそうですか ^^
産毛リダクション ですか^^;Sonyはツァイスのレンズ使用するので、リダクション効き過ぎであまりのっぺりになると叱られる…とかちらほら ^^;>きょん史 さんどうもありがとうございます。 やっぱりキャッチライトは必要なんですね。
戻る