1 へい柔道 2007/3/23 01:43 まさに。心静かにながめておりまする。いまちょうど、NHKで蘇我氏の邸宅跡地うんぬんという番組をやっておりまする。
まさに。心静かにながめておりまする。いまちょうど、NHKで蘇我氏の邸宅跡地うんぬんという番組をやっておりまする。
2 羊たちの沈○ 2007/3/23 05:59 こういう薄昏というか、山々に霞がかかったような絵(上手く表現できないですが)が好きで、主に山々にかかった夕日を僕もよく撮ります。 気中の蒸気の量も影響するんですよね。
こういう薄昏というか、山々に霞がかかったような絵(上手く表現できないですが)が好きで、主に山々にかかった夕日を僕もよく撮ります。 気中の蒸気の量も影響するんですよね。
3 ケイ 2007/3/21 23:02 今日は3月21日(春分の日)午前中にお墓まいりぼた餅も食べたこの日、太陽は真西に沈みその彼方に浄土があるという・・・・・その太陽は二上山に沈む万葉の時代から神聖視されてきた山が二上山「雄岳」と「雌岳」の2つの山頂右の高いほうが雄岳(標高517m)左の低いほうが雌岳(標高474m)この場所に立つことを決めていた手前から 飛鳥坐神社 畝傍山 二上山
今日は3月21日(春分の日)午前中にお墓まいりぼた餅も食べたこの日、太陽は真西に沈みその彼方に浄土があるという・・・・・その太陽は二上山に沈む万葉の時代から神聖視されてきた山が二上山「雄岳」と「雌岳」の2つの山頂右の高いほうが雄岳(標高517m)左の低いほうが雌岳(標高474m)この場所に立つことを決めていた手前から 飛鳥坐神社 畝傍山 二上山
4 バリオUK! 2007/3/22 23:43 ケイさん、すばらしいお写真です。そういうだけにとどめておきます。レスがつかないのは、この写真を見ると、なかなかうわっついた気持ちではコメントしづらいからだと思います。神聖な気持ちになったら本格的にコメントしよう、と思ってたんですが、2ページ目にいっちゃいそうなので、そうなる前に一言つけておきます。
ケイさん、すばらしいお写真です。そういうだけにとどめておきます。レスがつかないのは、この写真を見ると、なかなかうわっついた気持ちではコメントしづらいからだと思います。神聖な気持ちになったら本格的にコメントしよう、と思ってたんですが、2ページ目にいっちゃいそうなので、そうなる前に一言つけておきます。
5 ケイ 2007/3/23 09:01 写真を撮りはじめて、この日はこの場所でという想いは、ずーと持ち続けていました。もっとはやく現地に着きたかったのですが、家の手伝いがあり日没後に西の空を眺めました。そのとき今からでも遅くないかな?と思い、急ぎ飛鳥の八釣に出かけました。やはり出かけて正解だんたんですね!
写真を撮りはじめて、この日はこの場所でという想いは、ずーと持ち続けていました。もっとはやく現地に着きたかったのですが、家の手伝いがあり日没後に西の空を眺めました。そのとき今からでも遅くないかな?と思い、急ぎ飛鳥の八釣に出かけました。やはり出かけて正解だんたんですね!
6 keith 2007/3/23 22:10 こんばんわ。めちゃくちゃ久しぶりの書き込みです。実は、しばらく山で修行をしておりましたのです(そのうち投稿しますです)。ケイさんの写真は、「こう撮りたい」とイメージしてそれが熟されて絵になっているように思います。綺麗だけではなく伝わって来るものがありますね。これからも良い写真を撮り続けてください。
こんばんわ。めちゃくちゃ久しぶりの書き込みです。実は、しばらく山で修行をしておりましたのです(そのうち投稿しますです)。ケイさんの写真は、「こう撮りたい」とイメージしてそれが熟されて絵になっているように思います。綺麗だけではなく伝わって来るものがありますね。これからも良い写真を撮り続けてください。
7 バリオUK! 2007/3/23 22:32 アメリカインディアンとか、アフリカやヨーロッパの古代人なんかを想えば、人類の歴史は地球の歴史とともにあるのだということを実感します。飛鳥は、日本の歴史もまた、地球とともにあると感じられる数少ないところではないでしょうか。
アメリカインディアンとか、アフリカやヨーロッパの古代人なんかを想えば、人類の歴史は地球の歴史とともにあるのだということを実感します。飛鳥は、日本の歴史もまた、地球とともにあると感じられる数少ないところではないでしょうか。
8 ケイ 2007/3/24 07:25 >keithさん、おはようございます。ありがとうございます。この撮影場所は、誰よりも大和路を愛した入江泰吉(写真家)が「飛鳥八釣の里」(1979年撮影)を撮影したところです。入江氏は、この飛鳥の隠れ里を「古代の香りが漂う日本のふるさと」とよびました。ケイは飛鳥の撮影定点の内の一つにしようと思っています。
>keithさん、おはようございます。ありがとうございます。この撮影場所は、誰よりも大和路を愛した入江泰吉(写真家)が「飛鳥八釣の里」(1979年撮影)を撮影したところです。入江氏は、この飛鳥の隠れ里を「古代の香りが漂う日本のふるさと」とよびました。ケイは飛鳥の撮影定点の内の一つにしようと思っています。
9 ケイ 2007/3/24 07:29 >バリオさん、おはようございます。自宅からものすごく近いところでもありますし長閑な飛鳥というところを、これからもゆっくりと散策したいと思っています。
>バリオさん、おはようございます。自宅からものすごく近いところでもありますし長閑な飛鳥というところを、これからもゆっくりと散策したいと思っています。
戻る