| メーカー名 | KONICA MINOLTA |
| 機種名 | αSweet DIGITAL |
| ソフトウェア | ALPHA SWEET DIGITAL v1.00 |
| レンズ | AF75-300mm F4.5-5.6/SIGMA 70-300mm F4-5.6/SIGMA... |
| 焦点距離 | 300mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/400sec. |
| 絞り値 | F8.0 |
| 露出補正値 | -0.7 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1504x1000 (992KB) |
| 撮影日時 | 2007-03-26 08:18:37 +0900 |
カワセミ本当にいるのか?と思い行ってみました。 待つ間、暇だったので逆光でヒヨドリを撮っていたら、他のカメラマンが急に騒々しくなり遠くにカワセミらしき鳥が・・・慌ててすぐ構えて撮ったけど心の準備をしてなくて残念。
300mmの手持ちズームじゃ所詮こんな程度という見本。カワセミとの間には池があり近寄れないから仕方ないです。 AF500レフならもう少し大きく写るか。
周りのカメラマンは頑丈そうな三脚にロクヨン等が目立ちました。更にテレコンも付けているのかも?
x0.5にリサイズしてます。
こんばんわ(^^
本当にいるんですね。僕もビックリでした。
カワセミって枝に止まったらひょこひょこ動かないので、
デジスコでもじっくり撮り易いようですね。 でもこの距離では1000mmは欲しいなあ。手持ちじゃ無理ですが^^;
※快晴の日で朝の日光がカワセミの周囲の葉にモロにあたり、
反射で葉が光ってAFがそちらへ引っ張られてしまい、折角
カワセミへ狙ったつもりが後で見たらイマイチでした。
MFの方が良かったかも・・・後のまつりです。
