教祖祭PL花火芸術
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x5184 (1,727KB)
撮影日時 2010-08-01 20:43:22 +0900

1   くまちゃん   2010/8/3 23:05

まぁ,センスの問題ですね.

2   くまちゃん   2010/8/3 23:32

> 遊びで写真撮ってる人なら

あっ,プロ?
プロなの?
ふ〜ん.(爆)

3   風来坊 写楽   2010/8/2 09:23

少し風向きが悪かったですが、
人混み、渋滞にも巻き込まれず撮影。

4   シャドー   2010/8/2 18:06

こんにちわ。いかれましたね。^^v
流石です。時間からしますとフィナーレの打ち上げでしょうか?
大玉の迫力伝わります。

私も後ほどアップ致しますが、・・・笑ってやって下さい。
センス無いと言いますか・・恥ずかしいですが、面白いんで載せてみます。
ところで、横に「N」さん居てました?

5   風来坊 写楽   2010/8/2 19:52

>シャドー さん

そうフィナーレの直前ですねぇ。
撮影場所の地形を生かし、地上の夜景を入れてフレーミングしました。

(笑)
右隣りに「Nさん」居られましたよ。

6   なべさん   2010/8/3 05:15

呼ばれたような・・・(笑)
ところで、2回ほど見かけたように思うんですけど右下の低〜い位置で開いてる花火が
実際にどんな状況なのかすごく気になります(^^;

7   S9000   2010/8/3 17:55

風来坊写楽さん、なべさん、シャドーさん、こんにちは。
 風来坊写楽さんとははじめまして、でしょうか。よろしく
お願いいたします。
 私も教祖祭花火芸術行ってました、PL会員なので教団敷地
内の会員席で撮影したのですが、近すぎて苦労しました。
 なべさんおっしゃる右下の低い位置の花火、いわゆる水上
花火で使われるタイプみたいですかね、会員席でもかなり
人気でした。

8   くまちゃん   2010/8/3 21:21

素晴らしい瞬間ですねぇ.
お見事としか言いようがないです.

ただ,クレジットが全てを台無しにしているように思います.
今後はご一考願います.

9   風来坊 写楽   2010/8/3 22:10

>なべさん
どうも!
そうそう何か低い位置で爆発してましたよねぇ〜

>S9000 さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
おお〜会員席からの撮影ですか、超広角が必要ですね。
と言う事はあの低くで開いてた花火はあいう演出やったんですね。
熊野とか琵琶湖ではあの手の花火よく見ますね。


>くまちゃん さん
誰が勝手に画像を無断で持ち出すかわからないでしょ。
ですからあえて目立つ様に入れてます。
まあ、遊びで写真撮ってる人なら勝手に画像持ち出されても良いんでしょうけどね(笑)

10   stone   2010/8/3 23:32

豪快に拡がる花火群素晴らしいです。
白飛びもせずそれぞれが鮮やか、すごいですね!

>誰が勝手に画像を無断で持ち出すかわからない
それがインターネットですからね><;
持ち出ししても良いサイズで貼る必要があるかと思いますよ。
私のIXY画像でさえオリジナルサイズの撮って出しはしませんもの。
必ず縮小かトリミングいたします。掲示板用に^^

11   風来坊 写楽   2010/8/3 23:59

>くまちゃん さん

さぞ貴方はセンスあるんでしょうね。
見上げたもんです。


>stone さん
ありがとうございます。
画像は多少圧縮していますよ。

リレーズする時に決めた構図を切り取ると、それは違った作品になりますからねぇ。
まぁその代りに無骨な「クレジット」入れさせてもらってます。

12   くまちゃん   2010/8/24 22:10

> さぞ貴方はセンスあるんでしょうね。

いえいえ,わたしゃ,たんなる,山好き.
センスなんて,これっぽっちもありません...

何時も,スナップ写真程度で,
わざわざ,クレジット入れるほどの写真なんぞ,
よぉ撮れませんわ.(爆)

戻る