茶臼山山頂付近での日暮れです。段々樹の生長で撮りにくくなってきました。テーブルが作られて邪魔になってました・・・
makotoさん、おはようございます。映画のシーンに出てくるような光景ですね。色んな色が見れるのも夕暮れですね。
makotoさんの色ですね〜♪空の色やシルエットになった木そして夕暮れ!お見事です(^O^)/
makotoさん こんばんは。 茶臼山今年はまだ登ってませんが、山頂の見晴台に登らないと 視界が今一だった記憶が有ります。 帰りは真っ暗闇の下山ですね。 でもお写真拝見してまた行きたくなりました。
素晴らしい情景ですね。カメラを持ってたら必ず撮りたいシーンですが、露出設定が難しいシーンでもありますね。私なら全部NGになりそうです(笑
木が成長して撮りにくくなったとしても樹形が良く整って絵になっていると思います帰途の途中に気になっていました夕照は少し赤みをおびた雲にブルー空が大きく広がっていた・・・こんな素晴らしい秀作を見ると折角ご一緒して頂いて早帰りしたことが悔やまれます残念
makotoさん、今晩は。空の色がとっても綺麗です。大きな木のシルエットも良い感じですね!
こんばんは。素敵なお写真。夕暮れ時の空のグラデーションが美しいです。仕事中夕暮れの空を見ると写真を撮りたいなといつも思います。(残念ながら仕事中はカメラを持てないもので・・・)
makotoさん、おはようございます。木のシルエットと、背景の夕日のバランスが良く素適な写りだと思います。
コメントありがとうございます。気まぐれpapaさんここ昔からお気に入りの場所で、何度も撮ってます。もう少し視界が開けるといいんですけどねーKENTさん空の色が一番キレイな時間帯で、何を撮っても絵になりますね。雲がもう少し欲しかったです。かずひろさんここは、上の駐車場からぐるっと北側へ廻って、コーナーの外側に駐車スペースがあるところから歩いて3分くらいのところです。山頂まで行くともう少し視界がいいですよね。写好さん露出は難しく、色も出にくい状況なのですが、キャプチャーワンのダイナミックレンジの広さに救われました。F.344さんここでの撮影は諦めて帰るつもりでしたが、滝まで戻って撮ってたら、あと30分くらいで時間的に丁度良いというところまで来て、慌てて高原道路を走って戻りました。次回はご一緒しましょう。hi-liteさん日中だと何もないんですけどねーこの時間ならではのシュチュエーションです。健さんほんとうに仕事中に限って、見事な焼け空になりますね。私も何度も悔しい思いをしました・・・狙うと焼けない・・・そんなものでしょうか・・・写真好きAさん太陽がもう少し南に落ちると絵的には良いのですが、もう少し季節が先になりそうです。
戻る