目の前をスーッと横切る物があり、何だろうと止まった先を見てビックリ。自分より大きなトンボを咥えたオオスズメバチです。木の枝の止まり、ゆっくりと食べ始めました。
こんにちは弱肉強食ですね〜自然界には厳しい生存競争があるんですねしかし スズメバチのこの様な生態を見るのは初めてです
isaoさん こんにちは>オオスズメバチ昆虫仲間では殺し屋の異名ォ・・トンボ君、狙われたら最後かな^^
isaoさん おばんです。スズメバチ、怖いですね〜今年はスズメバチの活動が活発だそうですので、撮影には気をつけてくださいね。
isaoさん、今晩は。肉食の凄さですね。熟した柿にも蜂たちが群がっていますが今の時期危険この上ありません〜ご注意ください!
オオスズメバチは肉の部分を適度な形にして巣に持って行くのでしょうか?それぞれの生態の描写ですね
バリバリと食す音が聞こえてきそうです。それにしてもスズメバチのマスクはいかにも最強そうですね。
裏街道さん こんにちは小動物を観察していると、時々こんなシーンに遭遇します。弱いものがやられるは可哀そうだとは思いますが、これも自然界の摂理。見守るしかありませんね。コウタロウさん こんにちは蜜蜂を襲う姿はテレビで度々目にしますが、こんな大きな相手をどうやって捉えたのか不思議です。ウォルターさん こんにちは今夏は暑かったせいか、スズメバチが多いように感じます。山歩きには白っぽい物を着て、飛んできたら静かにしゃがむようにしています。気まぐれpapaさん こんにちは柿を食べるぐらいなら可愛げもありますが、こんな光景を見るとぞっとしますね。F344さん こんにちは翅の部分を落として身体だけを巣に運ぶのでしょうか。最後まで見届ければよかったのですが、気味が悪くて早々にその場を離れてしまいました。写好さん こんにちは身体も大きいですが、赤い顔は正面から見るとかなり怖いです。
戻る