高圧架線が作る曲線と白い有明の月が妙に目にとまりました。
素敵なお写真ですね。感動しました。
50〜100万ボルトの超高圧送電線(UHV送電線)みたいですね。原発など発電所の近くではよく見られます。この送電線の下を歩くと、ちょっと不気味な感じがしますね。体調不良の人だったら頭痛とか何かが出てくるかも。写真自体は、とても綺麗で構図もよく考えられています。
これ、撮りたくなる気持ちすごくわかります。信号待ちのクルマの中でよく気になってみてます。線が光ることで独特の味を出しますね。
コメントありがとうございます。MacもG3さんカメラを持って月が線の中ほどになる位置まで移動しながらポジションを探りました。車が一台も通らない山間地で良かったです♪kusanagiさん月は思ったより早く動き(地球が)、もたついていると構図が崩れてしまいますから慌てました。高圧線の下もそうですが街中にある変電所も側を通るだけで嫌な感じがしますね、以前勤めていたビル内の変電施設も好きになれなかったです。makotoさん車で被写体を探して山中をうろついているときに架線が目にとまり急停車、ファインダーを覗いて構図を決めました。やはり「Lレンズ」は解像感がとてもよくイメージがそのまま表現できると感じました♪
戻る