舞台の始まりです♪
これは凄い。空気も時も止まった虚実の映像世界〜舐めると甘いんじゃないかって思うくらい水が美しい^^!
この写真、上下の黒の部分は情報データが皆無です。それで拡大画像をダウンロードする時、黒部分は一気に流れます。それはヒストグラムを見てもわかりますね。つまり真空空間に、ハスが浮かんでいるんです。stone氏が言う、空気も時も止まった虚実の映像世界とは、虚無の絶対空間・真空に止まっている一連の蓮(実)という対比を言っているのでしょう。花の撮影は、虚(ボケ)と実(合焦)の対比が命なのですが、この写真ほどに、その対比が大きいものはありません。なにしろ、虚は情報量ゼロの真空なのですから。しかし情報量ゼロといっても、空間・スペースはあるわけです。よく即物的な女人がするように、人物の背景をハサミで切り取るような、情報量ゼロとは根本的に意味が違う。・・・つまりこれは霊界の世界なのだろう。そう黄泉の国だ。
ホント凄いですね!!舞台としたロケーションも最高です。
皆様コメント有難うございます♪実は先日レンズを新しく購入しまして・・・念願の純正70-200F2.8L ISⅡこれがまた想像以上に凄いレンズで出てくる絵を見たときびっくりしちゃいました。今まではタムロンの70-200で撮っていてぼけ具合も気に入っていたんですがあまりにも埃が入るもので・・・出たときは買う気もなかったんですがたまたま訪れた仕事先がキタムラの近くでふらふら〜と寄ったのが運の尽きでした(*^_^*)今まで開放の甘さに慣れていたのでこの世界がどうんなんやろって興味はありましたがほんと想像以上な描写で思わず上手くなったと勘違いしそうでした(*^_^*)色々使い込んで行きたいとおもっとります・・・(*^_^*)
こんばんは我夢さんもⅡいっちゃいましたか(笑)私もいっちゃいましたがず〜〜〜っと眠っちゃってますそろそろ起こしてやらないとね〜〜〜(苦笑)映り込みがとても綺麗です
まさに鬼に金棒ですね。素晴らしい質感、空間描写に驚きます。うーんまた物欲が・・・またクルマが壊れたんですよねー修理でお金掛かるし・・・
こんにちは何枚ものスイレンの写真を拝見しましたが、この一枚は文句なしに素晴らしいです。まさに幽玄の世界。とても勉強になりました。
裏街道さん、makotoさん、isaoさん、コメント有難うございます♪このレンズが出たときはこんなもん買えるかいっ!!って思っててタムロンの70−200でその絵に満足していましたでも・開放の甘いタムロンであってその世界が当たり前に・・で・・・開放からシャープなレンズってどんなんやろ〜〜〜ってで・・・写友に先を越されいよいよって感じでした^^この様なイメージは前から撮ってはいますが奏でる世界は格段の差無理して買ってよかったなと思う一本にしていきたいと思います(*^_^*)
やはり持つべき人が持つと、「鬼に金棒」なんだな。私の場合は「猫に小判」状態になります、いや、なってます。(^^;作品名はいっそのこと「夢舞台」が良いんじゃないでしょうか。
Kazさん、コメント有難うございます♪鬼に金棒とまでは行きませんが撮影の幅は広がるんじゃないかと思います・・(*^_^*)宝の持ち腐れにならないようにビシバシ行きたいですね(*^_^*)
優しい花びら、妖艶な映り込み、背景のナチュラルなボケ具合、どれも素晴らしいです♪ズームレンズとは思えない表現力に驚いています。2世代前のレンズを購入したばかりなのですが、早まったかなと悶々としてしまいます(笑)
素敵なお写真ですね。しばし見入ってしまいました。
写好さん、MacもG3さん、コメント有難うございます♪このレンズずしっと重たくフルセットで3キロ前後何時もの手持ちでローアングルとなるとかなり来ます・・でも・・ピンが来た時の解像感はさすがの世界ですね(*^_^*)末永く付き合って行きたい相棒です(*^_^*)
戻る