漁
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (2,172KB)
撮影日時 2012-08-23 10:53:49 +0900

1   写好   2012/8/26 19:58

何の漁だかさっぱりわかりませんが、細長い網の籠を上げ下げしてましたから天然もののウナギ漁と感じました。
今年はいい値が付くでしょうね♪

2   kusanagi   2012/8/27 01:04

この写真、素晴らしく力量のある撮影なのですが、拡大してみないとその良さ
が分からず、平凡な写真だと勘違いしてしまうところかあります、それでコメント
が付いていないのでしょうね。(^^;
投稿者だけでなく鑑賞者の力量が問われるのも掲示板の面白さです。

3   写好   2012/8/27 07:21

kusanagiさん、おはようございます。
>何の漁だかさっぱりわかりませんが→「確認したわけではありませんが」に訂正です。
嬉しいお言葉をたくさん頂戴してますが、なんだか気恥ずかしいです♪
のんびりした風景の中で何かの作業している方を見つけ、田舎情緒を写せればいいなぁと感じたのが撮影動機です。
>「鑑賞者の力量を問う」ほどの作品でないと思いますが…
ゆったり見てくださればそれだけで嬉しいです♪

4   詠伊順   2012/8/27 09:22

おはようございます。ウナギ漁ですか。息子は、昔 うなぎのつかみどり大会でまずい輸入養殖うなぎの蒲焼を食べてからウナギが嫌いになりました。わたしも、メロン、ウナギ、霜降り肉が好きではありません。100g1000円の霜降り肉を食べた時、普段の安い肉のほうがうまいと感じました、貧乏には耐えられる味覚になっております(笑)。

5   写好   2012/8/27 21:38

詠伊順さん、ありがとうございます。
私の場合はウナギも霜降り肉も大好きなんですが、経済的に手が出ません。
その結果お安い肉を食しますが、それなりに十分美味しいです♪
ところで詠伊順さんは山口県の方ですか?
家内の実家が旧熊毛郡ですから中国地方は身近に感じます♪

6   MacもG3   2012/8/28 22:14

写真を見るのに力量なんかいるのでしょうか?
たまたまこの板を見ている人がいなかったのでは。と力量がない人間が言うと文句のひとつも言われるでしょうね。
失礼しました。第一印象が凄くいい絵だなぁと感じました。

7   写好   2012/8/29 10:56

MacもG3さん、ありがとうございます。
奥から朝日が昇ってくる方向になりますから、そんな時間帯に撮影できれば理想的でした。
その時に漁師さんがいないと話になりませんが(笑)

戻る