岩場の渓流
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF24-105mm F4L IS USM
焦点距離 105mm
露出制御モード Unknown(7)
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,617KB)
撮影日時 2012-09-04 16:35:40 +0900

1   JiJi   2012/9/6 22:15

MacもG3さん、5D2でのライブビューご機嫌ですよ
ただこればかりやってるとバッテリー消耗の早いことといったら
ありゃしないで、予備バッテリーは欠かせませんです。

2   MacもG3   2012/9/6 19:24

この描写痺れますね。古い人間なので未だにライブビューを使いこなせてません。

3   JiJi   2012/9/5 18:06

渓流に日が傾き、岩肌に光沢感が増してきました
ND400、Bulb、SS16秒、露出補正-2、慣れないDPPですが色温度を若干下げてみました
場所は市内山間部にある“くらがり渓谷”自宅から40キロほどで初めてのロケ地です。
水は割と冷たく、つい先ほどまで若者がマス釣りや水遊びで歓声を
上げていました

4   aki   2012/9/5 19:25

雨上がりの渓谷の情景、しっとりして岩の描写がすばらしいですね。
参考にして自分もチャレンジしたいと思います。

5   F.344   2012/9/5 21:20

ND400を使った岩肌のシットリ感は特筆ものですね
以前行ったことがあります
その時は渓流沿いの山野草(アケボノシュスラン)ばかり探していて流れの方は完全に見落としていました
今年もそろそろ咲く頃かな?

6   写好   2012/9/5 22:06

JiJiさんお得意のスローシャッター表現、流石です。
NDフィルターやNDハーフフィルターは未経験の世界です。
特に朝夕の表現に興味が強いですからハーフフィルターはマスターしたいです♪

7   シャドー   2012/9/5 22:29

う〜ん^^この艶がなんともいいですね。
赤く落葉した頃もいいかもです。
もう暫くすると忙しくなりそうですね^^v

8   JiJi   2012/9/6 12:10

akiさん、ND400は渓流撮りにもいいアイテムですよ、問題は
このままファインダー越しに覗いても暗闇の世界です
なのでライブで撮るのがベターだと思ってます。

F.344さん、渓流沿いにはタマアジサイが咲いていて狙ったのは
いいけど風があって全部ブレブレでしたね、山野草はF.344さんの
分野でもありますし図鑑を見てもよくわからないですが
この地方は写真家の竹内敏信氏の出身らしくこの渓谷をアップされているのを
写真集で拝見していました。地元でもでもまだまだ
未開拓の所があってうれしい悲鳴ですね(笑)

写好さん、そうですね渓流撮りはワンパターンになりにけりでしょうか
人間が暗いので暗いもの好きかも(笑)
写好さんの場合だと朝夕焼け撮りでハーフの出番が多くなりそうですが
使い勝手がよさそうですね

シャドーさん、そうです、この艶撮りに賭けてみました(笑)
ライブで左側手前の岩のとんがりにピンを合わせてみました
紅葉シーズンはここのスポットも狙いの一つになりましょうか。

9   makoto   2012/9/6 22:35

まるで月夜の渓流のような仕上がりが何ともステキです。
少し暗めの露出とWBも良い方向に作用してますね。
流石の仕上がりです。

10   JiJi   2012/9/7 00:01

ワンパターンの渓流撮りですがコメントどうもです。
長秒時間ノイズ低減はAUTO、オートライティングは標準
ピクチャースタイルはオートでDPPで風景にしてみましたが
絞った割にはイマイチ、カリカリにはなりませんが
WBは仰せの通り良い方向に作用してくれるようでオートのままです。
100-400の症状の話ですが
>ファインダー像がカクンって揺れる・・・
そうそうわたしのもそういう感じですよ、何これ?です
それを承知でかれこれ6年使っていますが野鳥撮りでピンが
くると、まぁ少々のことはいいかで現状維持なんです。

11   akio-h   2012/9/7 07:26

jijiさん、これは又神秘的でかっこいい渓流風景ですね。撮影意図がはっきりと伝わって来ました。バルブでの長時間露光、青みを増した色温度、アンダー気味の露出、重厚な写真だと思います。

戻る