ミズバショウ(水芭蕉)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V7
ソフトウェア 1.03
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,536KB)
撮影日時 2008-04-11 14:20:37 +0900

1   yosi733   2008/4/14 21:25

Seichan様 こんばんは。
そうなのですね、辞書で引きましたら
仏炎包→包→包葉とたどって葉の変形したものと理解しました。
有難うございました。尾瀬沼といえば夏の思い出の歌が頭の中に浮かびますね。

2   yosi733   2008/4/14 17:49

桜が咲く頃には静かな所でひっそりとミズバショウ(水芭蕉)も咲いていました。

3   gokuu   2008/4/14 18:37

yosi733様 こんにちは〜〜
桜とは違って華やかさはありませんが、爽やかな花ですね!
水芭蕉といえば湿原の花、こちらでは観ることがありません。
湿原自体がありませんので・・何処で撮影されたのでしょうか?
非常に良く似たサトイモ科のスパシフィラムの花は観た事がありますが・・

4   yyosi733   2008/4/14 18:59

gokuu様 こんばんは。さっそくコメント有難うございました。
兵庫県の山間部にある永沢寺というところで撮影しました。
http://www.shobu.co.jp/にその説明が載っています。

5   そら   2008/4/14 19:02

yosi733様 こんばんは
寒冷な湿地が自生地だそうで 北海道・釧路湿原は有名のようですが・・此方では 実際に見ることはできません 同じサトイモ科の「白花カラー」にも似ていますね

6   gokuu   2008/4/14 19:21

yosi733様 再度こんばんは〜〜
早速情報を有難う御座いました。
丹波篠山といえば黒豆で有名なのは知っていますが
水芭蕉が観られるとは知りませんでした。
それより手打ちそばの方に目が・・食べた〜い(笑)

7   yosi733   2008/4/14 20:34

>そら様 こんばんは
ミズバショウといえば思い浮かべる有名な場所が有りますが、この写真の場所は標高550メートルの環境と山からの湧き水がミズバショウに合っているのかも知れません。付近にはショウジョウバカマもいっぱい咲いていました。

>gokuu様 再度、こんばんは
この山を下るとおいしい黒豆の産地がありますね。そういえばソバ屋さんのソバを通りましたが食べずに帰ってしまいました。こんどもしも行ったら蕎麦をたべてきます。蕎麦道場というのもちょっと気になって誘惑されそうです。

8   Seichan   2008/4/14 21:12

yosi733 様 こんばんは。
ミズバショウがもう咲いているのですね。ミズバショウとい
えば、やはり尾瀬沼が代表的ですね。ミズバショウは独特
の形で、清楚で神秘的な感じがします。花のように見える
のは仏炎苞(ぶつえんほう)というホウ(苞)で、本当の花
は中央の円柱状のブツブツというから、面白いですね。

9   絵駆使流夢   2008/4/14 23:20

yosi733様、こんばんは〜〜〜

もう水芭蕉が咲きましたか。清楚で綺麗ですねぇ〜。
水芭蕉といえば全国的に有名なのが尾瀬ですが、尾瀬はこの時期まだ雪深いころと思います。
私の記憶が定かならば、6月の初め頃にやっと雪が溶け、水芭蕉が顔を出します。
沢山の水芭蕉が咲きますが、それより観光客の方が多いかも、、、、です。

10   yosi733   2008/4/14 23:38

絵駆使流夢様 こんばんは。
いただいたコメントを読ませて戴いて、尾瀬には観光客が大勢・・・ですか←なにか掛詞の匂いがしますね。
尾瀬は6月初旬ですか私は訪れたことが有りませんが行ってみたいです。

戻る