秋の淵に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ
焦点距離 81mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (977KB)
撮影日時 2012-11-27 09:35:37 +0900

1   makoto   2012/12/9 09:32

午前のやさしい光が映りこんだ堀ですが、
何か幻想的に見えてました。

2   写好   2012/12/9 10:22

夢を見てるかのような、まさにファンタジックですね。
水面に映る秋色、それを見守るような優しい光と影、素敵すぎます♪
私の駄作をUPしようか躊躇ってしまいました(笑)

3   F.344   2012/12/9 17:05

柔らかい光の中で
波紋が織りなす終盤の秋の情景表現
良いですね

4   JiJi   2012/12/9 18:02

標準ズーム使われていると思いますがピン合わせはもみじの
真ん中あたりですかね、しかし水面に浮かぶ落ち葉が小判ザクザク
に見えてしまいます^^

5   我夢   2012/12/9 19:59

美しい世界ですねぇ〜♪
光や水面の美しさに見入ってしまいます♪

6   ウォルター   2012/12/10 06:14

おはようございます。
素晴らしいですね〜♪ これは参りました。脱帽でありますm○m
でも、jijiさんの小判ザクザクはいい表現ですね^^ うけちゃいました。

7   MacもG3   2012/12/10 20:44

わぁ〜なんか神秘的ですね。映り込んだ紅葉の揺らめきが素敵です。

8   makoto   2012/12/10 23:16

コメントありがとうございます。

写好さん
日陰になるポイントで映りこむ紅葉に光が入るので独特の世界になるんですよね。
毎年失敗作を撮ってましたが、今年はまぁまぁのが撮れたかと・・・

F.344さん
波紋はいい感じになるのを狙って待っていました。
波紋で随分感じが変わります。

JiJiさん
例の24-105です。
AFでIS ONでテレ側は時々変な描写になるんですよ。
5Dが高画素なので、余計に目立つんだと思うのですが・・・
何となく使うとき抵抗があるレンズになってしまいました。

我夢さん
映り込みフェチにはたまらないポイントでした。
このあと30分程度で光は山の影に・・・
思い立ったら撮影しないとダメですね。
いつも「後から撮ろう・・」と別のポイントを撮ってるうちにタイミングを逃します。

ウォルターさん
小判ザクザクって確かに言われると、そう見えてきますよね。

MacもG3さん
来年もここまで見事な紅葉が見られるのでしょうか・・・
橋に人が来たショットも撮りましたが、イマイチでした・・

9   しゅうやん   2012/12/13 21:33

こんばんわ
見たこともない美しい世界ですね。
水面の紅葉の色も実にきれいです。感動しました。

戻る