1 は〜ぶ 2007/4/30 07:22 紫の絨毯がず〜〜〜と続く匠の森の中、カメラを前でじっと佇む男性がいました。近くに寄ると「八枚の花びらのかたくりがありますよ」と声をかけてくれました。ず〜ず〜しい私は「一緒にとらせてください」とパシャパシャ☆男性は霧吹きで水をかけてお日様が当たるのを待っているのだそうだ。木が生い茂る中、しかも雲が青空を隠している。。。光は当たっても一瞬だろう。納得のいく写真をとるために一瞬の輝きをひたすら待つ男性。。。私は母の見舞いに行かなければならなかったので後ろ髪をひかれる思いでその場を去りました。お日様、早く顔をだしてあげてね。
紫の絨毯がず〜〜〜と続く匠の森の中、カメラを前でじっと佇む男性がいました。近くに寄ると「八枚の花びらのかたくりがありますよ」と声をかけてくれました。ず〜ず〜しい私は「一緒にとらせてください」とパシャパシャ☆男性は霧吹きで水をかけてお日様が当たるのを待っているのだそうだ。木が生い茂る中、しかも雲が青空を隠している。。。光は当たっても一瞬だろう。納得のいく写真をとるために一瞬の輝きをひたすら待つ男性。。。私は母の見舞いに行かなければならなかったので後ろ髪をひかれる思いでその場を去りました。お日様、早く顔をだしてあげてね。
2 ちゃぱ 2007/4/30 10:29 ええ話ですなぁ〜。そうか〜そうなんですか〜。そうやって一枚の写真に魂を込めているんですねぇ。すごいなぁ。。
ええ話ですなぁ〜。そうか〜そうなんですか〜。そうやって一枚の写真に魂を込めているんですねぇ。すごいなぁ。。
3 Takamori 2007/4/30 16:02 は〜ぶさん、こんにちは。太陽の光が来なくても十分綺麗ですよ!品のある、大人の色といいますか、飽きのこない絵だと思います。
は〜ぶさん、こんにちは。太陽の光が来なくても十分綺麗ですよ!品のある、大人の色といいますか、飽きのこない絵だと思います。
4 習作 2007/4/30 19:25 匠の森、ちょうどいい頃〜やや遅いくらいじゃなかったですか?でも、花びらの数までは数えていなかったなあ。その人すごいですね。よく気がつくものです。
匠の森、ちょうどいい頃〜やや遅いくらいじゃなかったですか?でも、花びらの数までは数えていなかったなあ。その人すごいですね。よく気がつくものです。
5 NikoスカG山 2007/4/30 20:52 は〜ぶさん、はじめましてこんばんは。珍しい八枚の花びらのカタクリ、出来るだけ花弁をダブらせないようにうまく撮っておられると思いました。 ただ・・・・・「霧吹きで水をかけて」「納得のいく写真をとるために」に疑問を感じてしまいました。水滴がレンズ効果で、珍しい花に斑点のような染みを付けてもいいのでしょうか?一瞬だからイイとかいうことではないと思います。知人がバラ園につとめています。一番たちの悪い入場者は霧吹きを持ったカメラマンだそうです。花が腐ってしまうそうです。自分が納得いけば、希少種を傷つけてもイイという人の写真は、どんなに素晴らしくても、ぼくはそんな写真は撮りたくありません。 余計なお世話かと思いましたが、最近希少種の盗掘話題や野鳥でのやらせ写真などが貼られたりするので気になってしまいました。ご一考願えれば幸いです。(私は、関連リンク Nikon-Digital.Netで貼っていてこちらは拝見するのが精一杯な状況でたまにしか貼っていませが・・・・。)
は〜ぶさん、はじめましてこんばんは。珍しい八枚の花びらのカタクリ、出来るだけ花弁をダブらせないようにうまく撮っておられると思いました。 ただ・・・・・「霧吹きで水をかけて」「納得のいく写真をとるために」に疑問を感じてしまいました。水滴がレンズ効果で、珍しい花に斑点のような染みを付けてもいいのでしょうか?一瞬だからイイとかいうことではないと思います。知人がバラ園につとめています。一番たちの悪い入場者は霧吹きを持ったカメラマンだそうです。花が腐ってしまうそうです。自分が納得いけば、希少種を傷つけてもイイという人の写真は、どんなに素晴らしくても、ぼくはそんな写真は撮りたくありません。 余計なお世話かと思いましたが、最近希少種の盗掘話題や野鳥でのやらせ写真などが貼られたりするので気になってしまいました。ご一考願えれば幸いです。(私は、関連リンク Nikon-Digital.Netで貼っていてこちらは拝見するのが精一杯な状況でたまにしか貼っていませが・・・・。)
6 習作 2007/4/30 21:03 NikoスカG山さん。初めまして。PENTA板の習作と申します。私も霧吹きにはちょっと疑問を感じました。少なくても斑点はついてしまいますよね。でも、すみません。白状しますが、私もエゾリスやシマリスにオニグルミをやって、やらせ写真を撮ったりしています。
NikoスカG山さん。初めまして。PENTA板の習作と申します。私も霧吹きにはちょっと疑問を感じました。少なくても斑点はついてしまいますよね。でも、すみません。白状しますが、私もエゾリスやシマリスにオニグルミをやって、やらせ写真を撮ったりしています。
7 NikoスカG山 2007/4/30 22:53 は〜ぶさん、たびたびすみません。 習作さん、こんばんは。PENTA板もみていますから・・・がんばって撮られていること存じてますよ!「野鳥でのやらせ写真」・・・言葉が不十分でした。頭にあったのはザルに小魚入れてセットして、カワセミの飛び込み飛び出しシーンを撮ったモノが貼られたことがありました。野鳥の餌付けなどわかりますが・・・何処までよくてどこから悪いのか・・・正直わからないもので・・・・。 だから、僕は何もしない、付け足さない、決められた登山道以外には踏み込まないようにしたいと思っています。立派な事の言える人間じゃないですが・・・だからなおさら自分自身気をつけたいと思ってますので・・・・。
は〜ぶさん、たびたびすみません。 習作さん、こんばんは。PENTA板もみていますから・・・がんばって撮られていること存じてますよ!「野鳥でのやらせ写真」・・・言葉が不十分でした。頭にあったのはザルに小魚入れてセットして、カワセミの飛び込み飛び出しシーンを撮ったモノが貼られたことがありました。野鳥の餌付けなどわかりますが・・・何処までよくてどこから悪いのか・・・正直わからないもので・・・・。 だから、僕は何もしない、付け足さない、決められた登山道以外には踏み込まないようにしたいと思っています。立派な事の言える人間じゃないですが・・・だからなおさら自分自身気をつけたいと思ってますので・・・・。
8 ちゃぱ 2007/4/30 23:53 NikoスカG山さん、お名前は良く見せていただいてます。^^存じて頂いているかもしれませんが、小生カメラ撮影についてまだまだ未熟者でして、このようなお話を聞かせていただけて良かったと思いました。カメラを持って間もない頃、近くの公園で撮影していたとき、私も熱中しちゃって入っちゃいけないところまで踏み入れてカメラを構えたときに、全く見ず知らずのカメラマンから、「すぐにそこから出なさい!」と叱られた事があります。その時に写真を撮るマナーを教えていただいたと思いました。写真を愛する人はこういうマナーも大切にされてるんだなぁと、なんか誇り高さを感じもしました。今回の私のレスは不適切だったのかもしれません。単純にそうやってまでも写真を撮るんだぁ〜ってなのりでした。自分自身、今後の撮影に生かして行きたいと思いました。ハーブさんにもごめんなさいです。m(__)mでもって、これからもよろしくです。
NikoスカG山さん、お名前は良く見せていただいてます。^^存じて頂いているかもしれませんが、小生カメラ撮影についてまだまだ未熟者でして、このようなお話を聞かせていただけて良かったと思いました。カメラを持って間もない頃、近くの公園で撮影していたとき、私も熱中しちゃって入っちゃいけないところまで踏み入れてカメラを構えたときに、全く見ず知らずのカメラマンから、「すぐにそこから出なさい!」と叱られた事があります。その時に写真を撮るマナーを教えていただいたと思いました。写真を愛する人はこういうマナーも大切にされてるんだなぁと、なんか誇り高さを感じもしました。今回の私のレスは不適切だったのかもしれません。単純にそうやってまでも写真を撮るんだぁ〜ってなのりでした。自分自身、今後の撮影に生かして行きたいと思いました。ハーブさんにもごめんなさいです。m(__)mでもって、これからもよろしくです。
9 Toshiro 2007/5/1 15:57 屋内ならいざ知らず森の中、特に春の天気は変わりやすい。さらにカタクリ等が育つ山間部は1日の間に何度もコロコロと変わるし寒暖の差も激しい。そんな過酷な自然環境で生き続けている野草と雨が降ったら雨除けまで用意する過保護なバラとを同じ土俵に上げるのは無理があるのでは。もちろん、自然の写真は自然に任せるのが一番だけど。
屋内ならいざ知らず森の中、特に春の天気は変わりやすい。さらにカタクリ等が育つ山間部は1日の間に何度もコロコロと変わるし寒暖の差も激しい。そんな過酷な自然環境で生き続けている野草と雨が降ったら雨除けまで用意する過保護なバラとを同じ土俵に上げるのは無理があるのでは。もちろん、自然の写真は自然に任せるのが一番だけど。
10 は〜ぶ 2007/5/1 21:09 みなさんのご意見を感心しながら読ませていただきました。陽の光がいつ当たるのか解らない状態で、その一瞬の輝きを撮るために何十分も待っている男性に感心させられたのですが、NikoスカG山さんのご意見はもっともだとおもいます。自分が納得いけば、希少種を傷つけてもイイというのは自己満足にすぎません。たしかに、山野に咲く花にとっては迷惑なだけですね。でも、それを直接他人にいうのはなかなか勇気がいりますが、習作さんのおっしゃったように、「霧吹きすると斑点がついてしまいますよ、この後に見に来た人はがっかりするでしょうね」くらいの事は話した方がいいかな?と思いました。たいへん勉強になりました。これからもこちらに来てご意見宜しくお願いいたします、ありがとうございました。ちゃぱさん私は下手な鉄砲方式でカメラの勉強は右から左に抜けてしまい、いっこうに進みません。でも、今回のマナーの勉強はしっかり胸に刻みつけておきます。メカ音痴の私は亀のような歩みですが、私なりに色々な事にチャレンジして楽しんでやっています。お互いマナーを守りながら、いっぱい楽しみましょうTakamoriさん太陽が当たったらきっと綺麗な色がでたでしょうねでも、これはこれで しっとりとした花の写真かな。。。と?自称、熟女の感性です(笑)(笑)(笑)習作さん匠の森はすごい人出でした。花はもう終わりに近づいていましたね。12日に行ったときには日当たりの良い斜面に少しだけさいていたのに、もう終わりだなんて。。。花の命は短いですね〜でも、カタクリの群生の中にしらねあおいの蕾がいっぱいあったのです。次の主役が花ひらくのが楽しみですね(*^^*)Toshiroさんおっしゃるとおりですね。山野に自然に咲く花はその自然のままに。。。だから美しいんですよね。それでこそ人を感動させられるのだと思います。野山に咲く花が好きな私はへっぽこだけど、これからもモラルを守りながら写真を撮っていきます。色々教えてください。ありがとうございました。
みなさんのご意見を感心しながら読ませていただきました。陽の光がいつ当たるのか解らない状態で、その一瞬の輝きを撮るために何十分も待っている男性に感心させられたのですが、NikoスカG山さんのご意見はもっともだとおもいます。自分が納得いけば、希少種を傷つけてもイイというのは自己満足にすぎません。たしかに、山野に咲く花にとっては迷惑なだけですね。でも、それを直接他人にいうのはなかなか勇気がいりますが、習作さんのおっしゃったように、「霧吹きすると斑点がついてしまいますよ、この後に見に来た人はがっかりするでしょうね」くらいの事は話した方がいいかな?と思いました。たいへん勉強になりました。これからもこちらに来てご意見宜しくお願いいたします、ありがとうございました。ちゃぱさん私は下手な鉄砲方式でカメラの勉強は右から左に抜けてしまい、いっこうに進みません。でも、今回のマナーの勉強はしっかり胸に刻みつけておきます。メカ音痴の私は亀のような歩みですが、私なりに色々な事にチャレンジして楽しんでやっています。お互いマナーを守りながら、いっぱい楽しみましょうTakamoriさん太陽が当たったらきっと綺麗な色がでたでしょうねでも、これはこれで しっとりとした花の写真かな。。。と?自称、熟女の感性です(笑)(笑)(笑)習作さん匠の森はすごい人出でした。花はもう終わりに近づいていましたね。12日に行ったときには日当たりの良い斜面に少しだけさいていたのに、もう終わりだなんて。。。花の命は短いですね〜でも、カタクリの群生の中にしらねあおいの蕾がいっぱいあったのです。次の主役が花ひらくのが楽しみですね(*^^*)Toshiroさんおっしゃるとおりですね。山野に自然に咲く花はその自然のままに。。。だから美しいんですよね。それでこそ人を感動させられるのだと思います。野山に咲く花が好きな私はへっぽこだけど、これからもモラルを守りながら写真を撮っていきます。色々教えてください。ありがとうございました。
11 は〜ぶ 2007/5/1 21:28 あれ?花びらは7枚でした。。。(汗)×7
あれ?花びらは7枚でした。。。(汗)×7
12 習作 2007/5/1 21:54 むふふふ、やっぱり7枚だったのねー。何回数えても7枚だったので、1枚はどこかに重なっているのかなあと思っていましたよ。でも、7枚でも珍しいです。モラルのお勉強、じっくりさせていただきました。どこまでがいいかどうかの基準は、最終的には人それぞれになるのでしょうから、一人一人がじっくり考えて行かなくてはなりませんね。私からもお礼申し上げます。
むふふふ、やっぱり7枚だったのねー。何回数えても7枚だったので、1枚はどこかに重なっているのかなあと思っていましたよ。でも、7枚でも珍しいです。モラルのお勉強、じっくりさせていただきました。どこまでがいいかどうかの基準は、最終的には人それぞれになるのでしょうから、一人一人がじっくり考えて行かなくてはなりませんね。私からもお礼申し上げます。
13 Toshiro 2007/5/2 09:01 デジタルカメラマガジンの今月号に花撮影のマナーについて載っていました。水滴をそのままにせず落としていくようにとのことだったと思いましたが。
デジタルカメラマガジンの今月号に花撮影のマナーについて載っていました。水滴をそのままにせず落としていくようにとのことだったと思いましたが。
14 は〜ぶ 2007/5/3 22:38 4
4
戻る