Seichan様、こんばんは〜〜〜人為的に造られたとはいえ、傑作ですねぇ。一度で三度美味しい桃ですね。どこか、パラソルのようにも見えますね。
これは前の「ゲンペイシダレ(源平枝垂れ)」の枝先に咲いていた花1輪のアップ。同じ花て白地に紅、桃の絞りと見事な3色になっています。ゲンペイモモは、江戸時代からある品種で、異色の花が咲くのは人為的に造られた遺伝子を持っているためだそうです。なお、名前は“源平合戦”の源氏、平家の旗の色のゆらいしているとのこと。ピンポケと手ブレはご勘弁を。マクロ撮影=東京都八王子市。
絵駆使流夢 様 こんばんは。毎度ありがとうございます。なるほど。「一度で三度美味しい桃」ですか。色違いだけでなく、1つの花で3色楽しめる花を造るなんて、人間の欲は尽きませんね(笑)。ご婦人方のおしゃれなバラソルに似合うかも…。
Seichan様 おはようございます。可愛い女の子の髪飾りに似合いそうです。自然のなせる業は不思議ですネ!
gokuu 様 おはようございます。毎度ありがとうございます。「女の子の髪飾り」にも合いそうですね。モモだけに桃割れ頭(いまや死語?)にピッタリですかね。どうしてこんな花が生まれるのか、ホントに不思議です。
Seichanさま こんにちは〜♪源平枝垂れ・・・花のグラデーションが綺麗ですね〜♪花も美しいほうがお得なのかな!
julyneko 様 こんばんは。久々のコメントありがとうございます。グラデーションがお気に召しましたか。女性はもちろん、花だって美しい方が絶対得ですよ。私はきれいなものなら、何でも大好きです(笑)。
Seichan様 こんばんは。ゲンペイモモは白と赤の2色とばかり思っておりました。写真と説明文でこのようになっているのがよく判りました。有難うございました。
yosi733 様 こんばんは。毎度ありがとうございます。yosi733 さんの二番煎じになりましたが、3色のを見つけたので投稿させて貰いました。「ゲンペイモモ」にもいくつかあって一重咲き、キョウサラサ(京更紗)、ソシュウゲンペイ(蘇州源平)、タチゲンペイ(立源平)=写真、ザンセツ(残雪)などがあるようですね。
戻る