いいですね! 霞がかった風景が心を和ませてくれます。
いいですね〜。東北の景色なんでしょうが、、なんとなく、この霞がかった風景を見て、畿内の風景をイメージしてしまいました。こういう霞たなびく世界って万葉集とかでも歌われていそうですよね、、
高倉山から千沼ヶ原に登山する途中での景色。遠くに盛岡市内、近くが稲刈りが終わった後の雫石町の朝の風景。しばらく見とれていました。きょうも良い景色にめぐり合えました。
ひやぁ〜、なんちゅう景色でんねん♪。帰宅時間が遅かったものでスルーしようと思っていたのだが、これは黙って風呂に入る訳にはいけません。朝もやにうっすら浮かび上がる山並み、手前には徐々に濃さを増して広がる田園風景・・・あぁ〜、え〜なぁ〜ウットリ。
オキャメラさんへ : ありがとうございます。なんか昔こんな風景を見たような、そんななつかしい景色でした。これにかやぶきの家でも見られれば昭和に戻れます。しゅうやんさんへ : この前日も朝の景色でして、2日続けて最高でした。朝もやは山の稜線をはっきりさせて立体感がでますね。
ちょびさんへ : 映画の時代劇の遠景にこんなの使われているような気がします。田舎の朝はいつも懐かしさを感じます。2日連続で満足することができました。
戻る