宇奈月温泉からの帰り道、結局マンネリで白根山経由で帰りまして、(笑爺さん婆さんを疲れさせてしまいましたが、、、横手山付近から山々を、、なんか旅行に行った2日間、晴天で雲一つないのに霞だけは凄く分厚かったです。水蒸気というよりも、何かチリのような感じがしたのですが、、黄砂か何かでしょうかね?
これはまた…まるで水墨画のようですねぇ。色とりどりの紅葉も良いですが、こう言うのも「オツ」と考えるのも良いのではないでしょうか?稜線から段々と白くぼけていく感じがなんとも言えません。
いいですね!横山大観の一幅を拝見しているようです。。
テレ助さん爺児さんどうもありがとうございます。霞たなびく山々ってのは、本当に水墨画の世界ですよね〜。もうちょっと切り取り方を工夫したかったのですが、、なかなか難しいもんで、、
構図や色合いが素晴らしいと思います。うまい具合に鳥の群れでも入っていればもっと「写真的」かも知れませんが、私はこれで十分美しいと思います。
Takamoriさんいつもどうもです。そうか〜、、確かにこういう風景は鳥の群とかが影になっていれば絵として面白いですよね〜。日本画とかって結構そういう感じですよね。今後の課題にしますです。
戻る