木の名前は解りませんが、渡良瀬遊水地では[カメラマンの木]と呼ばれ撮影ポイントのひとつになっています。この週末は西風が強く朝靄はダメでした。
あ〜 知りませんでした〜先日ボキが行ったときも風雨共に強くて大変でした周りは遮る物なにも無いですものね〜葦原の野焼き2月でしたかね〜 撮影行かれますか?
空の色と雲、そして印象的な樹のシルエット・・・やはり有名ポイントなんですね〜。実にいい色ですね。
ΨΨ GHQ ΨΨ さんありがとうございます。先々週は強風でカメラの付いた三脚ごと倒されました。大事には至りませんでしたが、寒がりな僕の格好はまるで‘ビバンダム’です。 葦焼きには行こうと思っていますが、作品のイメージが湧かないで困っています。makotoさんありがとうございます。下手な写真ばかりですが、今年は1年を通じて遊水地の四季を撮ろうと思っています。どんな写真が撮れるか自分自身楽しみです。
色が深いですね。魅力的です。独特な雰囲気でソフトな描写がされているのですが、レンズの描写力なのでしょうか。同じように木を中心にした縦構図も見てみたい気がしました。
Takamoriさんありがとうございます。レンズは70-300F4.5-5.6G(IF)です。得意?のトリミングで縦構図をUPするか迷ったのですが,‘広さ’をポイントにしてこちらにしました。その場で「良し!」と撮影したものの、帰ってから「こう撮れば良かった・・」「こんな感じなら・・」とブツブツ言っています。
戻る