連投ですいません。鳥海山の登山口駐車場から目線で雲海、光る海には雲の影が写っていました。
この景色、まさかXP板で見られるとは思ってもみませんでした^^小さい頃、鳥海登山をし、車の免許を撮ってからはこの駐車場までドライブをしたり。思い出がいっぱい詰まってる山です^^
奥の夕日があっさりとしていて綺麗ですね♪順々に山の色も違って撮影には時間をかけていたのでしょうね?きっと・・・
いや〜、壮大ですね〜。これは凄い。素晴らしい景色をモノにされましたね。私も寒くなる前にこんな景色を探しに行きたいです。
フランさん ありがとうございます。 :08/09/17 22:44 よろこんでいただき嬉しく思います。この日も鳥海山にかなりの人が登山していました。鳥海山周辺は見所があって、また行きたいと思っています。紅葉のころ滝廻りとセットで考えています。papuruさん ありがとうございます。 立山の雲海ほど迫力はありませんでしたが、目線で見られるっていうのはいいですね。タイミングが良かったのも幸いしていました。時間はかかっていません。というのも、景色はすぐ変わりますから、せいぜい20分ぐらいでしょうか。テレ助さん こちらもコメントいただきありがとうございます。この頃岩手を出て撮影していまして、いろんなシーンと遭遇します。この日は滝と山、海、夕陽、すすき、げっぷが出そうなくらい満腹感いっぱいでした。これも豊かな自然があるからで、自然に感謝しています。テレ助さんの壮大な写真待っています。
画像中央、横に一直線、そして大から小への遠近感、雲に存在感を感じます。
pamiさん ありがとうございます。私も雲の存在は大切だと思っています。他の方の夕暮れでもやはり雲がドラマティックな感じで表現されていますので、助演○○賞的役割を演じていると思います。
戻る