| メーカー名 | NIKON CORPORATION |
| 機種名 | D60 |
| ソフトウェア | Ver.1.00 |
| レンズ | 28-75mm F2.8 |
| 焦点距離 | 28mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/100sec. |
| 絞り値 | F8.0 |
| 露出補正値 | +0.7 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1936x1296 (2,246KB) |
| 撮影日時 | 2009-03-01 11:27:11 +0900 |
勅使(天皇の意思を伝える者)を招き入れる場所です。今現在、控え室として
使用されているようです。桧皮葺(20年毎の葺き替え?)の上の苔の厚みが
20年近くの年月を感じさせます。葵祭で知られる世界文化遺産、上賀茂神社
社殿内は三脚持込はもちろんのこと、本殿を含めた社殿内建築物に対しての
意図しての撮影も禁止でした。許可された時間内、それも人物撮影は可能で、
建築物も、その時、一緒に撮影される分にはお咎めなしです。
