棚田に映り込んだ桜お見事です。ここのところ天候がイマイチですよね・・・私もここの桜は一本桜だと思ってました。
シャドーさんの刺激をうけ今週あたりは満開であろう行ってみたところなかなかいい感じでしたが風が強く天気も不安定水面に青空と桜が反射してる様子を切り取ろうとすると・・・これが精一杯でした(^^;
実は同じく私も行きたいと思ったんですよ、今日。ところが病院の予約があって・・・残念無念でした。なかなか、苦戦されたようですね。しかし見事なものです。田んぼの畦に仕切られた鏡に映りこむ桜は、魅力的ですね。^^
なべさんさん こんばんは。なべさんさんのお写真もすばらしいですね。こんな素敵な所があるんですね。水面の映り込みも美しいです〜
ほぉ〜、ここは棚田なのですか?いいですね。私の知っている棚田は彼岸花とのコラボはありますが、桜と一緒…と言うのはないです。来年は、ちょっと探してみようかな…が待てよ…九州じゃ水をはる前に桜は終わっているか…(笑)
三多気の桜は「一本桜」とこの写真を見るまで思ってました。とても綺麗な切り取りですね、のどかな棚田と桜が見事にマッチしています。素敵です。
見事な作品ですね。かやぶきの屋根、桜と田んぼの映り込み 日本の原風景そのもの を大切にしたいと思います。
こんばんは、少し古い感じの家と桜が良く合っていて、田んぼも段がある古い感じで、この風景にぴったりでとても素敵な写りだと思います。
なべさん さん こんばんは。一瞬ドキッてしました。水面にナイスな映りこみ。風の止む瞬間を見逃さないのは流石ですね。次は田植えの時期に狙ってみましょうか?って言いますか、自分とこの田植えと重なればダメですけどね。^^;
この凄い条件で田んぼ維持している方に敬意を持ちますね。桜も凄いですけれども田んぼも相当凄いです。
もう、桜は終わりかな?って思っていましたが、この週末も十分いけましたね。。畦の緑と水田への移りこみ、遠くに見える別の桜・・・ベストショットだと思います。
CANON版でも紹介されていました(別の方)が、この切り取り方も、すばらしいですね。実にゴージャスといった印象です。
こんにちは。コントラストが丁度良くて落ち着いた雰囲気の作品だと思いました。空の色が春らしいです。それにしても。。良さそうな場所です(^^;)
書き込み遅れてすみません。みごとな水鏡ですね。こんな絵にかいたような場所があるんですね。人も写り込んでますが御愛嬌かな?写って欲しくないところにいるんですよね 「邪魔だ」とも言えないしね。
満開の桜、棚田、映り込み、三拍子揃った良い絵です。のどかさの中に色んな要素が集約されて見ごたえあります。。
棚田と桜の組み合わせが日本そのものを感じます。
皆さん沢山のコメントをありがとうございます。>>ちゃぱさんブログを拝見させていただきましたが、大変なご様子・・・その後は大丈夫ですか?体調がよければ、お隣で撮影してたかもしれないですね。この日の様子が少しでも伝わればと思います^^>>ウォルターさんけっこう近くなのに三多気を知ったのはまだごく最近のことで、そもそも桜がまだ咲いてるあたりから驚きでしたが^^;>>テレ助さん棚田のようです(^^)で、観光客のため桜の時期にあわせて水をはられるようですねぇ>>写好さんおいらも行くまでは「一本桜」と思ってました^^>>しゅうやんさん本当ですねぇ。このような原風景そのもの、いつまでも大切にしたいですねぇ茅葺は立派でしたよ〜^^>>写真好きAさん棚田だけでなく、家も順に斜面になってる感じが実に素晴らしかったです。>>シャドーさん自分とこの田植えとは・・重なりそうですねぇ(笑)でも田植えの頃・・行くとなれば今度は少し気合を入れて早朝に行かねばです・・・(^^;>>makotoさんここのところ天気いまいち・・・空が白いときの方が多い気がしますねぇ^^;>>桜錦さん実際、あぜ道とかすごく手入れがよく、あとは植えるだけの段階でした。稲を植えるのもおそらく手植えでしょうねぇ>>かわへびさん散りかけてはいましたが、まだまだ見事な状況でした。遠くの桜も見ていただきありがとうございます。>>pamiさん縦横どちらも切り撮りたい風景でした。>>zzrさん駐車場が満車で下から歩くのが少々大変でしたが(急な坂道歩くこと1Km以上です(^^;)落ち着けるところでした^^>>あごひげさん 書き込み遅れてなんてとんでもないです。おいらこそ出遅れてばかりです(~~;(コメントだけでなく現場までも 笑)それで今から思えば「邪魔〜」と思える、そんな状況見ていただけるあたり、実際に悔しいのですがそこを見ていただけると嬉しくなりますねぇ^^>>Nikon爺さん行ってみて正解でした^^>>Hiroshiです。さん今回の棚田と桜の組み合わせ。初めてのことでした^^
戻る