〜ダンチク〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(16)
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (683KB)
撮影日時 2008-06-22 09:57:33 +0900

1   絵駆使流夢   2008/6/29 18:55

 いつもの公園に、ダンチク(葮竹、暖竹、稲科、別名:葦竹(ヨシタケ))の葉が雨に濡れて綺麗でした。
何となく見ていたダンチクにも、いろんな使途があることを知りました。
例によって以下Webから転記しました。(長文御免下さい)

暖かい地方の海辺などに群落をつくる、大型のアシです。栽培されているのは白い線条の入る種類で、フイリダンチク、オキナダンチクなどと呼ばれているもの。いけばなで水辺の表現などによく使われる、涼しげな雰囲気をもつ植物です。

 原種は関東地方から中国、インド、地中海沿岸部にかけて自生しています。フイリダンチクはヨーロッパ原産。明治のはじめに日本へ渡来したといわれています。

 茎は中空で硬く、高さ3mほど。葉は長さ60㎝、幅4㎝ほどで大きな曲線を描いて左右に垂れ下がります。線条が入るのは夏まで。夏を過ぎると次第に緑一色の葉になっていきます。8〜10月頃、茎の頂上から50㎝ほどの雄大な花穂を出して人目をひきます。

 英名ジャイアント・リード。一般にアシの仲間をリードと呼びます。
クラリネットなどの吹き口につける舌(リード)はアシからつくられるのですが、このダンチクも利用されてきました。
また、ステッキや釣りざおをつくるのに利用されることもあります。

2   Seichan   2008/6/29 21:00

絵駆使流夢 様 こんばんは。
大型のアシを「ダンチク」というとは、恥ずかしながら知
りませんでした。縦縞の線条がきれいですね。着物の帯の
ように見えます。色々な使い道があるとのここと。詳しい
解説で勉強になりました。ありがとうございます。

3   yosi733   2008/6/29 21:03

絵駆使流夢様  こんばんは。たいへん美しい模様ですね、目を奪われました。今まで知らなかった植物ですが詳しい説明文章を記述頂きましたので記憶にきっちり残りそうです。水滴越しの模様も見事に表現されていて写真自体が素晴らしいです。それにしても美しい画像ですね。

4   gokuu   2008/6/29 21:22

絵駆使流夢様 こんばんは〜〜
斑入りのダンチクに雨粒が綺麗ですね。使い道は色々のようですが、
夏向きの生け花に使われているも、この笹でしょうか?涼しさを感じ
良いものです。良く似た他の種類かも知れませんが?我が家にも生
け花にと斑入り笹を植えていたことがありますが、増殖が速く家が傾
いてはと掘り起こして仕舞いました。

5   Hiroshi Nozawa   2008/6/30 05:58

絵駆使流夢様、お早う御座います。
浴衣の帯に似合いそうな柄ですね。
涼しそうな柄になりそう。

6   絵駆使流夢   2008/6/30 20:01

Seichan様、yosi733様、gokuu様、Hiroshi Nozawa様、
こんばんは〜〜〜、いつもコメント有難う御座います。

 確かに着物の帯にすると涼しげでよさそうですね。
冬は全体が枯れてしまいますが、この時期みるみるうちに
大きくなり、あっという間に竹林のようになってしまします。
 
 なので、一般の家庭に植えるには余程広い庭がないと難しいかもしれませんね。
昔は、防風林などにも用いられたそうです。

戻る