まるで絵のような、と言うと失礼ですがほんとに幻想的です。
すばらしいですね。板の岩が水墨画のようでまた、雲の赤く輝いているのが錦絵のようです。
世界にアピールできる日本の美だと思いますねぇ幻想的でとても素晴らしいです。いつかこんな富士山撮ってみたいな〜^^
こんばんは波頭が3秒という露光時間で落着いて優しい感じの海になっているように見えます北斎が好んだ地からの望遠富士素敵です!
なべさん、さん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。絵はがき的な感じではありますが、絵はがきはくっきり富士ばかりで霞んだ富士は無いようです。この日はここからは誰も撮影していませんので、この眺めはこれ一枚しかありません。
端正な写真で、素晴らしいですね。この作品の上品さは只者ではありません。ほのかな色が堪りません。手前の岩の配置も写真の品位を高めていると感じました。
森さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。自然が相手なので遠景と近景の光の差が出てしまって難しいところです。岩が黒すぎるのですが直しようが無くそのまま撮っています。
幻想的な作品ですね。夕富士がひときわきれいです。波が穏やかなので雲海のように感じました。
タイトルどおりの見事な富士と海、素晴らしいです!
かすんで見える富士山です。森戸海岸から撮影
写真好きAさん おはようございます美しい光景です。程よいSSが穏やかな波を作り、心いやされるお写真であります。
まさに、雲海上の富士山。霞は薄いベール、、、なんとも、色っぽさを感じます^^
しゅうやんさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。シャッタースピードを遅くしているので波がなめらかになっていると思います。ウォルターさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。天気が悪くて撮れたのがこの日だけです。Takasikunさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。絵の感じも一応意識しています。NRさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。北斎も同じような富士山をみていたのでしょうか、岩の位置は変わってないかもしれません。写好さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。富士山は撮るたびに違いがあるところが良いと思います。あごひげさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。ちょっと絵はがきの様になってしまいましたが、この日は誰も撮影していませんので同じ絵はがきは無いと思います。Nikon爺さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。東京側は撮りに行っても雲が多く空振りばっかりです。撮れたのはこの日だけです。
手前の岩を入れることで、安定感のある、すばらしい構図になっています。焼けのタイミングもバッチリですね。
写真好きアAさん、こんばんは、素晴らしい絵ですね。自分もあこがれます。年に4−5回富士山に行くけれど、こんなに、素晴らしい絵撮れた事がない。カナシイーーー
富士山に憧れを持って撮影に行く気持ちがわかります。
もうこんな素晴しい作品を出されてしまうと富士山を撮れなくなってしますって・・・(^_^)vスローシャッターの幻想的な海と富士。そしてオレンジに焼けた空・・・もう言うことありませんね。
pamiさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。この場所は岩があるので、たまに行っていますがいつもは雲が多く富士山は見えないことが多いです。都人さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。今の時期、湘南方面は天気が悪くてほとんど空振りです。何回も行って撮れたのはこの日だけです。まー君さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。同じものが二度と撮れないところは良いのですが、中々富士山は頭を出してくれません。makotoさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。電車が速くなって東京から割と近くなったので湘南方面に行っていますが静岡方面からの富士には及びません。まだ撮り始めたところですが中々難しいです。
戻る