ヒャクニチソウ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-M1
ソフトウェア 1.12+R
レンズ
焦点距離 5.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (701KB)
撮影日時 2008-07-24 14:56:58 +0900

1   yosi733   2008/7/28 00:19

今までに投稿したのとは少しだけ色のちがうヒャクニチソウです。EXILIM EX-M1 +接写レンズ№3 で撮影しました。

2   ハルカカナタ   2008/7/28 05:33

yosi733 様 おはようございます。
ピンクの舌状花、中央の管状花、キク科の花の特徴を
見事に描写していますね。
キク科の花は多産系が多いようです(笑)。

♪〜花の中に〜も〜コーリャ〜花が咲くよ〜チョイナ
チョイナ〜♪・・・オソマツ!

3   gokuu   2008/7/28 07:11

yosi733 様 おはようございます。
これはまた珍しい色のヒャクニチソウですね。往々にして濃い色
が多い中優しい色で蕊のほうが目立ちます。チョンナチョイナと
は大袈裟(笑)

4   ハルカカナタ   2008/7/28 09:51

yosi733 様のぺーじをお借りして
gokuu 様へ
「蕊のほうが目立ちます。」というコメントが
気にかかります。
例えばユリの花、6辺の花弁があって中央にメシベ、
その周りにオシベがある、これは誰にでもわかります。

ところがキク科の花は中央にシベのように見えている
のはシベにあらず、その一つ一つは花なのです。
その一つ一つの花の中にそれぞれにオシベとメシベが
存在するのです。
したがって外側の花がベロのように見えるので「舌状花」
真ん中に沢山集まっているのがシベではなく「管状花」
と呼んでいるのです。

これはヒマワリにしろ、ダリアにしろヒャクニチソウに
しろキク科の花に共通しています。
ヒマワリを例にとると花の種が一つの花にたくさんある
のはそれだけ一つの花の中に沢山の花が咲いていると
いうことです。

yosi733さんの写真でgokuu さんが「シベ」とおっしゃって
いる部分は花の形に見えませんか。

♪〜花の中に〜も〜コーリャ〜花が咲くよ〜
というのはそういう意味なんですけど・・・。

5   yosi733   2008/7/28 21:18

ハルカカナタ様  こんばんは。絶妙な歌詞にのせて舌状花と管状花の解説、有り難う御座いました。先日もヒマワリの花の写真を見たときに花の集まりのようだなと感じておりました。その時の疑問点がいっきに解決しました。

6   yosi733   2008/7/28 21:24

gokuu様  こんばんは。有り難う御座います。種を一袋買って蒔いたら色々な花が咲きまして、見るたびに色や形が違います。私が今まで関わった植物の花は大体、一定の形と色でしたのでヒャクニチソウの花を見るたびに少々、戸惑いを感じています。だんだん慣れてきましたけれど(笑)

7   Seichan   2008/7/28 22:19

yosi733 様 こんばんは。
遅くなりました。これはまた珍しい「ヒャクニチソウ」です
ね。地味なベージュ系の色合いですが、どぎつい色が苦手な
私は、こちらの方がいいですね。突っ立った管状花の形がパ
イナップルのように見えて、面白いですね(笑)。

8   yosi733   2008/7/28 22:29

Seichan様  こんばんは。いつも有り難う御座います。手品が尽きてヒャクニチソウに戻りました(笑)。Seichan様のお好きな紫色の花が咲かないかなと思いますが今の時期は無いようです。136万画素のカメラに没頭している自分が滑稽ですが新しいカメラより素材の色の感じががよく写りこむような気がしています。よろしくお願い致します。

戻る