しかし、皆さんお上手ですね(^o^) チョウチョやトンボなど、睨んだだけで、逃げてしまって、、素直に写させてくれるのは、毛虫くらいなモンだし、、。。きれいなお花を写そうと思うと、風でプルプル震えてしまうし、、。。私は、微動だにしない、銅像好きだな〜(^^)v今年の6月の始め、玉原ダムのほとりで、ぽつんと夕日におとがいを向けて立っていました・・・
おお。印象的な写真ですね。
haru さんほんとに印象的な写真です.太陽とかすみ雲?の効果がなんとも言えませんね.右側の枝葉も.
おはようございます!コメントありがとうございました・・狙って、こんなふうに写せたら良かったんですが、恥ずかしながら、たまたまこんなふうに写っちゃった!の一枚でしたぁ。。こう写すと、こう写るんだ!ってわかったから良しとしよう(^o^)
いい写真ですね。MAK-istさんの言われるように右側の枝葉が効いていると思います。背景の移ろいを暗示するタイトルですね。
今晩は!mukaitak さん、コメントありがとうございます。。皆さんの写真にはびびりまして、タイトルは「動じない像(ぞう)!」にしようかと、迷ったのですが、、(;^_^A アセアセ・・・今夜は、私の町は、夏祭りで、、祭り囃子の音を、聞きながら花火を見たり、屋台を覗いたりしてきたのですが、、ちょうど前見せて頂いたお写真のように、汗をしたたらせながら、若い衆が、太鼓を打ち鳴らしていました♪人混みの中三脚は持って歩けないので、カメラは諦め、心の中で、勝手にシャッター切って遊んで来ました。。
戻る