三田オフィシャル
ほのぼのとした、いい写真ですねえ。
女の子も猫ちゃんも可愛い!!
特別に10ポイントさしあげます。
へい柔道
このお写真は、まんま見てもスグレモノですが、
さらに加えて、影がとてもいい味だしてますね。
三田オフィシャル
『子ども』と認めます。
haru
せっかく管理人さんが用意して下さった掲示板ですものね(^_^)v
ペンタ国の幕下ですが、、敷居削りの一枚です(笑)
haru
しまった!【子】落としちゃいましたぁ。。今さら追加ですが、、失格かしらんね〜。。バカ。。自分...
NR
写真好きAさんこんばんは
都会には都会の素敵な朝の瞬間が有るんですね
手持ちでも出来そうな高性能を感じました。
J-CAT
写真好きAさん、もし諧調補正機能があるモニターをお使いでしたら、
一度その機能を切って確認されてはいかがでしょうか?
私の8bit表示しかできないモニターですと、空のグラデーションがかなり荒れて見えます...
写好
見事なシルエットとグラデーションですね!
これだけで十分すぎるほどです。言葉を失う美しさです♪
都人
tatoさん お早うございます。
二つの山の間を流れる大河の用でとても
スケールの大きさを感じます!
次回作も お待ちしてます。(^^)
tato
最近は晴れても山が見える日が少ないです。
イマイチではありますが許してください。
どこの山々にも伝説が諸説ありますよね。
想像しながら自然を眺めるのも楽しいです。
二人...
テレ助
壮大な…という言葉がピッタリだと思います。画角とそこ...
つるきち
靜岡に住んでいますがまだ2年目。SLでおなじみの川根の方まで、夕方ですがドライブしました。そしたらこの写真の設備!!
山の斜面に天空をにらんで、宇宙通信設備かな? 向こうの山までは何キロもあるのでつり橋の台でもなし。 なんでしょ。
それから皆様、例のレ...
コマツ
なんでしょ。まったく見当もつかない。
向きが少しづつ違うような。
つるきち
東京駅は銀の鈴、新大阪は千成瓢箪、JR草薙駅は”考える犬”渋谷はハチ公。そんなぐあいです。
コマツ
あーら、白くテンテンテンと光ってかわいい。
パセリねえ。そうだよね、パセリだって花は咲くんだ。
なんだか不思議。
つるきち
野蒜の花の写真を見て、内のパセリにもひょっとして・・・花が。
確かに八部咲きでした。
つるきち
コマツさん。いつもコメント感謝いたします。グリーンモードで撮影しますと、花だけ白に飛んでしまいます。...
つるきち
”ティータイム”のようなすっきりシャープの写真を私もとりたいのですが・・・。そこで、MAK_istサンの励ましもあり、カメラがあんまり、上等でなかったら、被写体も自分で造ることにしてみました。ボケでも、手ブレでも、写真は写真、これは”深海生物” 名前はまだ付けられていません。
つるきち
夕方の日本平から清水港・富士山を見るとこんな感じです。絵葉書と同じ構図です。
mukaitak
いいですね。浮世絵の時代と同じ色合いですね。
つるきち
ずいぶんいじったような色ですが、空の色をほんの少しいじくっただけです。黄砂現象でもあったかな?と思うような色合いで下。朝日とか夜...
絵葉書のまね
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
haru
おはようございます!今日から7月・・いよいよ夏本番ですね!
関東、このところほどよいお湿りです。。
皆さんの素敵なお写真や、いろんな情報楽...
mukaitak
涼しげでいいですね。虹も写っている。
都庁
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
倒木
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
MAK_ist
haru さん
きれいですよ〜...1/20 で手ブレしてませんね.すごい.
haru
日付変なのですが、梅雨になった頃、山道を歩いていたら倒木がありました。土に帰りながら、苔や、他の植物のために肥やしになっているんだな〜って実感でした。。皆さんのようにきれいにぼけた写真を...
haru
きょうは日本100名山の一つ、日光白根山を、登頂してきました。ほぼ2600メートル級の高山でしたので、山頂近くは、イワカガミ、ツガ桜などの高...
霧の山頂
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
あっ!来た♪
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
haru
少しみないうちに素敵なお写真がたくさん増えましたね♪個性的な切り口のお写真それぞれ楽しませて頂きました。。
上からで、失礼ですが、コマツさん、リクエストに応えて...
haru
もう、一枚失礼・
実物のモデルさんは、ホントきれいで、感激しちゃいました!
炎天下、汗一つかかないんですよ!
MAK_ist
haru さん
ひゃ〜...撮影会ですか.それにきれいなモデルさん...私の知らない世界.f(^^;
MAK_ist
haru さん
この写真,最初気づかなかったんですが,フレーミングが斜めになっているんですね.面白いです.
haru
コメントありがとうございます。。>フレーミングが斜めになっているんですね>
フレーミングの意味が??で、調べさせて頂きましたぁ。(^^;)「構図」って意味なんですね!水平線良く狂って斜めになっ...
haru
やはり、青い空に白い曇って写してみたくて〜!引き立て役で私も一枚(^o^)
自動修正の青ですぅ。。いつの日かDAブルーって言ってみたいな(^^)/
MAK_ist
haru さん
前回の銅像とはまたぜんぜん違った雰囲気で面白いですね.夏雲が元気だ...
夏は曙?!
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
haru
って、私なら思うんですが、、。。酷暑の訪れる前、、暁の光が柔らかに差し込むのを見るときは、夏の朝の爽やかさを...
haru
今晩は!皆さんお元気ですか?!休日は、お写真見せて頂くの楽しみにし...
窓
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
haru
おはようございます!どちらかというと早起きなんですが、...
日の出と池
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
つるきち
きたさん、haruさん、ありがとうございました。
さっそくIRFANダウンロードし、プラグインも加えました。感謝!
南の島の方は、懐かしいのでしょうね。。irfanのテストです。
haru
おいしそう〜♪食欲の秋も近いですね!
味は、いかがでしたでしょうか(^o^)
つるきち
リサイズ出来てませんでした。小さくしました。
さっき失礼
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
haru
それで、また銅像なんですが(笑)以前マニュアル露出モードで露出をアンダーにしてフラッシュをたくと微弱になるという裏技をお聞きして、試してみました〜。。バーグラフがかなりアンダー...
haru
「もう、ボクのシーズンも終わりかな〜・・・」
「かもネ・・私達が出てきちゃったんだもん・・」
なんて話しているように見えて、ついお昼休みにパチリ
ヒマワリ一枚は写してみたいです・・
Zauber
詩的ですね(^-^)
夏と秋の移り変わりの切なげな写真がいいですね
伝わってきます
mukaitak
いいですね。夏の名残りと秋への広がり、多少の暑さと爽やかさが感じられます。
鱗雲とお話し
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
haru
おはようございます!大きな台風が近づいているようですね(-_-)...
haru
といっっても、なんてことない、お祭りのイベントで、携帯で写してる方もあり、ワイワイがやがやと楽しいものでした♪
実は、ペンタックスさん共催で、カメラのistDL...
MAK_ist
haru さん
>かな〜り↓の色きついですね〜
いやそんなことないですよ.こっちも落ち着いてていいけど,あっちも鮮やかで私は好きです.
三日月の上に金星がちゃんと写ってますね...
haru
かな〜り↓の色きついですね〜。。。削除できないんだよね。。トホホ
こっちの方が、まだ目に優しいかな〜?!って出がけになにやってるのか。。
haru
台風一過の昨日は、夕焼けがきれでしたね!皆さん撮られませんでした?!
私が、初出しかな〜?!
週末少し忙しそうなんで、今のうちアップさせて下さい。。
Zauber
ああ〜!うなるような空ですね
赤と青のべったり感がムンクの作品を思わせる迫力で...
昨日の夕焼け
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
haru
週末は、久しぶりに故郷信州へ戻ったのですが、土砂降りで、半袖では、寒いほどでした。。
以前 Aguza さんが、雨を写しておいでだったのを思いだして、シャッタースピード遅めだったよな〜って写したら、なんとか、かすかに写ったので、嬉しくてアップさせて下さい。。ここは、...
haru
キラキラした感じ出したいな〜って思ったんですけど、、難しいですねぇ。。
そういえば、ゴミ取りしてもらってきちゃいました(^_^)vファインダー覗くとすごくきれいで、もう、嬉しいです。。この場をお借り...
彼岸花
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
haru
お彼岸なので、、らしく彼岸花です。。私の町ではあちこちでたくさん咲いてます。。今日は、にわか雨が降ったりやんだりの天気でした・・
明日から、、何日か、、雨降ったら傘さしてお出かけして来ようと思います(^^;)帰ってきて、きっとたくさんのお写真見せて頂けるんでは、って楽しみです♪
makoto
傘を差した...
haru
今晩は!しばらく留守してこちらお邪魔したら、相変わらずの大賑わい(^^)/素敵なたくさんのお写真や、コメント楽しく拝見しました♪読むだけでも結...
できるかな?
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
haru
なんか、情報出るかドキドキしちゃいます。。初投稿の時、これを皆さんせっせと書き込んだのかと、勘違いしちゃったこと思い出しましたぁ(笑)
縮小だと、サイズが固定されちゃってかなり小さくなっちゃ...
haru
Google Picasa2 を使ってみました(^^;)
小山卓治ファン
>前後のボケを出したいな〜って思ったんですが
たぶん広角系36ミリF5.6のこのレンズだと前ボケは難しいかもしれませんね。
群馬の利根地方では『双体道祖神』と呼んでます。家の近くにいくつか有りますね。
可愛いい道祖神の雰囲気が充分に伝わっていますよ!しっとりとした良い雰囲気ですね。
道祖神
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
草モミジ
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
zauber
『ば』一文字多かったです(~O~;
haru
旭岳手前の草モミジです。。晴れたのは一瞬で、すぐに山裾から霧が立ちこめてきました。。
赤い、白い風車みたいな穂がついているのがチングルマです。。実物はとてもき...
Zauber
モノクロフォーカスやソフトフォーカスって面白いですね(^-^)/
自然とそこに目が流れる感じです
いろいろ応用できそうで楽しみですね
レタッチ道にはまるのでは?(^-^)
haru
コメントありがとうございます。今まで、こんなふうに遊べるソフトは、使ったことがなかったので、楽しいです...
効果
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
MAK_ist
haru さん &皆さん
草モミジ,Photoshop Elements 3 の『ハイライト・シャドウ』機能を使ってレタッチしてみました.空は完全に飛んでいます.
Elements 2 にはこの機能がありません.レベル補正を使って中間トーンを上げることはでき...
MAK_ist
まあ,ある意味不自然なんですけどね.(^^; 人間の記憶色というか記憶階調(=あ〜,あれきれ...
Zauber
なんか心の中ある風景みたいでステキですね(^-^)
行った事が無いのに懐かしい感じ
ってゆうかここ行ってみたいです(*´Д`)
小山卓治ファン
haruさん
>良い感じで復調されておいでのような印象を受けました♪これって、ノイズの、のせ方の調整はできないんですよね〜・・・
エクスポートってのでやってみたらノイズ乗せられました。
ま...
haru
なんと...
和太鼓
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
MAK_ist
haru さん
そう言われてよく見たら,縦横比がオリジナル(3:2)と変わってますね.(^^;
haru
...
haru
ゲゲゲゲ!!
いや〜。。困った困った、、見て頂ければすぐわかりますが、ボーナスポイントやらを棚ぼたで10も、もらっちゃったからですよ〜・・まったく焦りました〜・・小山卓治ファンさんの方が、正確には優勝に近いんですのにねぇ。。(;^_^...
チビ砂勘違い
*ist D
FA J 18-35mm F4-5.6
haru
訂正です 言って→行って です・・m(_ _)m
小山卓治ファン
おっ、写りこみやりましたね。僕はまだ撮れてませんが・・・
紅葉も撮ったんでしょ?そっちもUPしてくださいね。
haru
ブ...
haru
しまった!ミラーのあとに並べてアップすれば良かったな〜・・
ミーハーなんで、ブームに弱いんです(-_-)。。カーブミラーでは
なくて、、魚眼じゃあなくてつまらないです。
時季外れで失礼m(_ _)m御嶽山のロープウエーの駅です・・
makoto
雨(?)の中の紅葉とミラーに映った電車がいいですね。もうちょい電車を意識して切れてる半分入れたらかなりいいかも?
ずーっと続く線路が旅情を駆り立てますね。
haruemaster
ha...
つるきち
...
haru
ペンタックスフォーラムそういえばゴミ取りに行きましたっけぇ。。なんか懐かしいです。。きれいに写ってますね♪
FA J 18-35mm F4-5.6このレンズを使っているのは、ペンタではつるきちさんと私だけのようなので、レンズ欄に行くとほとんど二人で独占状態で笑えます(^^;)
つるきち
...
きょー
うわー、すごい所に夕日が沈んでいきますね。
夕日は街の景色を変えてくれますね(^^)。
次回は私も夕日にチャレンジします。
haru
窓ガラスにも夕日が輝いてきれいですね!大都会のビル街の夕日ですか〜!すごい!オレンジ色に変わりだした空の色も素敵ですね♪
良いシャッターチャンスでしたね(^_^)v
つるきち
手前のジェットコースターが小さく見えるほど大きいそうです。
haru
大きな観覧車ですね♪観覧車って、なぜか写してみたいですよね!コンデジの頃たくさん私も写しましたぁ(笑)
黒い枠が大きくて、額縁が大きいような気がしますが、不思議ですねぇ。。先日の斜めの位置といいどうやってみえるんだろ。。
つるきち
みぞれの中、”うみほたる”から川崎に向かって。。
haru
寒そうな空ですね(^^)橋を走行中の雰囲気が良く出ていますね♪
なかなかこういうシーンは撮れないですよね!
つるきち
ここは”うみほたる”向かいは千葉県、後ろが神奈川県です。
haru
傘をさした人物が、寒そうな雰囲気に温かみを添えていますね♪
お出かけして、たくさん記念になるお写真を撮られて良かったですね(^_^)v