ティンクとイリスさん風を狙ってみました...遠く及びません.orzしかしこの写真撮ってみて,私にはマクロレンズは不要ということが分かりました...つまり,猫に真珠豚に小判(あれ?)で,とうてい使いこなせない.m(__)mちなみにフォーカスはマニュアルで,左に伸びてカーテンにくっついているやつに合わせてます.
そうですかー?いいと思いますが?赤の透過光がかわいくていいと思います。
実に綺麗な赤ですね。背景のせいか?とにかく計算しつくされた、経験の成果ですかねぇ? なかなか見られない赤だと思います。
習作さん つるきちさんこれ驚いたことに,*istD の分割評価測光+プログラム露出そのまんまですよ.露出補正・レタッチなし.(^^;いつも思うんですが,*istD 系の測光ロジックは,さすが一眼老舗という感じがしてます.赤の飽和度も悪くないです.ちなみに背景のボケ度を調整しようと絞り優先でいくつかやってみたんですが,結局一番いい感じだったのは *istDまかせのプログラム露出(f5.6)でした.f(^^; f2.8 だと薄すぎて何がなんだか...orz そのへんが,私がマクロレンズを『使いこなせないだろう』理由の一つです.
赤い花びらの透け具合がちゃんと出てますね、赤ってデジには難しい色だと思います。お見事だと思いますよ。^^
戻る