1 MAK_ist 2006/4/23 23:04 習作さん>ヒダカとコジマの見分けがつきませんそうですね.私もよう分からんです.虎の巻依存.f(^^; ただコジマは『海岸近くの斜面』となっている(これは支笏湖畔)のと,ガク片の色がもっと赤いような...?
習作さん>ヒダカとコジマの見分けがつきませんそうですね.私もよう分からんです.虎の巻依存.f(^^; ただコジマは『海岸近くの斜面』となっている(これは支笏湖畔)のと,ガク片の色がもっと赤いような...?
2 haru 2006/4/24 19:55 エンレイソウは、確か尾瀬で見て大きな葉っぱを見たことがあるんですが〜・・いろんな種類があるんですね!びっくりです・・これは、ずいぶん貴重種みたいな印象ですね(^_^)v
エンレイソウは、確か尾瀬で見て大きな葉っぱを見たことがあるんですが〜・・いろんな種類があるんですね!びっくりです・・これは、ずいぶん貴重種みたいな印象ですね(^_^)v
3 MAK_ist 2006/4/23 21:54 写真ありましたが...これはもしかするとヒダカエンレイソウなのかも.花弁があるので普通のエンレイソウではないと思いますが.
写真ありましたが...これはもしかするとヒダカエンレイソウなのかも.花弁があるので普通のエンレイソウではないと思いますが.
4 MAK_ist 2006/4/24 22:09 haru さん習作さんはご存知だと思いますが,コジマ・ヒダカは,花弁のある(したがって六角になる)白いエンレイソウと,花弁のない(三角になる)赤紫のエンレイソウとの交配種だといわれています.それで,花弁があって赤紫になる...遺伝学って面白いですね.コジマとヒダカとでは“花弁のある白いエンレイソウ”の種類が違うようです.まあ,写真になれば同じようなものかと.(いい加減な性格 f(^^;)
haru さん習作さんはご存知だと思いますが,コジマ・ヒダカは,花弁のある(したがって六角になる)白いエンレイソウと,花弁のない(三角になる)赤紫のエンレイソウとの交配種だといわれています.それで,花弁があって赤紫になる...遺伝学って面白いですね.コジマとヒダカとでは“花弁のある白いエンレイソウ”の種類が違うようです.まあ,写真になれば同じようなものかと.(いい加減な性格 f(^^;)
5 とおりすがり 2006/5/7 17:12 支笏湖畔なら、ヒダカでいいかと
支笏湖畔なら、ヒダカでいいかと
6 習作 2006/4/23 22:21 私はヒダカとコジマの見分けがつきません。花弁がついていたら、みんなコジマに見えてしまいます。花弁がきちんと3枚そろうのは、なかなかないですよね。でも函館山は、かなりの数が咲きますので、3枚揃いを見つけるのはそれほど困難ではありません。
私はヒダカとコジマの見分けがつきません。花弁がついていたら、みんなコジマに見えてしまいます。花弁がきちんと3枚そろうのは、なかなかないですよね。でも函館山は、かなりの数が咲きますので、3枚揃いを見つけるのはそれほど困難ではありません。
7 習作 2006/5/7 20:14 とおりすがりさんありがとうございます。この板は植物好きもいっぱいいるのですが、時々ずっこけたりしています。(たぶん本格的な専門家はいない??のでは(失礼!))また気がついたことがあったら、ご助言いただけると、勉強になります。
とおりすがりさんありがとうございます。この板は植物好きもいっぱいいるのですが、時々ずっこけたりしています。(たぶん本格的な専門家はいない??のでは(失礼!))また気がついたことがあったら、ご助言いただけると、勉強になります。
戻る