小山卓治ファンさん見てますかぁ、久々のインダスター50『ふぐりセット』です。うーん、構図の工夫もなんにもない・・・^^;
一瞬「ふぐちりセット」かと思ってしまいました^^;いやー、マクロってやってみるまで大変さがわからなかったのですが、本当に大変ですよね^^;十分です!花粉までばっちり写っています!
この花ってシベがやけに突き出ていて、正面からだとシベにしかピントがこなくてどうも撮りにくいな、と思っていました。でも斜めから撮れば花びらにもピントがきますね。あらためてわかりました。
『ふぐりセット』っていうのはロシア製レンズのインダスター50mmF3.5に自作フードと接写リングを付けてマクロ専用にした状態のことなんです。^.^このレンズ、安くてショボイ外見の割には写りがいいんです。今年の桜が楽しみです。^o^
ko-jiさん絞り込みたくない時はこの角度はお役に立つと思います。ただ、花が大きいとここまでピントがきてくれないかも・・・^^;
久々に覗いてみたら【ふぐりセット】の文字が(笑僕もオオイヌノフグリこないだ撮りましたが、E300のZDマクロでした。俺も使わなきゃ!
オオイヌノフグリの最もオーソドックスな表現のひとつですが、流石ta92さん、ピントが素晴らしいですし背景の緑のボケも効いていますね^^ここからもうひと工夫あると同類の作品から抜きん出ると思いました^^
ふぐりセットとは、懐かしいですね。あのときはけっこう盛り上がりましたものね。
戻る