新品同様、使用痕の見えないきれいな SMCタクマー 28mm F3.5を入手しました。早速苦手なスナップでテスト撮影してまいりました。写真は別として、写りは結構いいかもです。ところでSMCタクマー 28mm F3.5どのような評価のレンズだったんでしょう?一応気になるのですから^^;
明暗の差があるのに、上手く写っているなぁ...と思いながら見ています。SMC28mmF3.5は私も持っています。発売当時は新設計されたレンズで、30年たった今でも、他と比べて、遜色ないものだと思います。
T.M.@横浜さん コメントありがとうございます。タクマーの最終タイプのようですが、確かに今でも十二分に使用に耐えうるレンズですよね。良い買い物をしたと思っております。
自分も以前この願掛けを撮りましたがウォルターさんのお写真のほうが各段にいいですね♪こう云う被写体はプライバシーの問題があるので気を使いますね。
僕もこのレンズ持っていますよ♪とても気に入ってます!評価については…ナイショです。近いうちにブログに書きますね。
ブンブンさん確かに住所や名前まで書いてるものもありますものね。気をつけなければいけませんね。小山卓治ファンさん小山卓治ファンさんの評価、気になります。ブログ楽しみにしてますね。
お久しぶりです。^.^私も持ってます、詳しい評価は小山卓治ファンさんに任せるとしてこのレンズを買った後、私は28mmを買っていません。^o^
ウォルターさん言葉足らずでした。僕の評価ではなく、ある古雑誌から見つけた記事なんです。
昔は、F3.5というと暗いレンズという言い方をされていたのではないでしょうか?標準レンズではF2とかF1.7の明るいレンズが出ていたので。私見ですが、デジ一眼にはF3.5あたりが手ごろな明るさのようです。F1.7とかF1.4になると昼間はNDフィルタが必要になります。
戻る