今日は雨と曇りで残念だったのですが、夕方しばらくだけやっと日が差してくれました。ちょうど公園で撮影中だったので、日に当たった紅葉を撮ってみました。
良い見上げですね〜左下が赤、橙で、上の方は、まっ黄色で空は、青いしぇ、夕陽を浴びて、輝いてますねぇ
僅かな晴れ間に輝いた様をナイスキャッチです。昨日から、仕事で新潟の山奥へ行ってました。紅葉は終わっていましたが、冬直前の枯葉色を楽しんできました、後ほどご紹介します。
PINK☆ROCKERさん、masaさん、ありがとうございます。雨でダメだと思っていたけど、こういうのが撮れてよかったです。やはり光は大事ですね。
この種類のモミジ(?)が大好きでいつか撮ろうと思っていましたがペッタンコさんに先を越されちゃった(^^;葉っぱの形がユーモラスで絵になりますよね。masaさんに名前教えてもらおうっと!^^分割測光でも光の当たり方が好いので紅葉がアンダーにならずに美しいですね(^^
紅葉でなく黄葉し、葉の切れ込みがイロハモミジのように深くないので、オオモミジかヤマモミジかと。ヤマモミジは青森県〜島根県の主に日本海側、オオモミジは日本海側だと福井県以西が分布とされます。
無茶苦茶爽やかな1枚です。すごく秋らしくって、見とれちゃいます。
いい紅葉ですね。いいタイミングで晴れたのですね。天が味方してくれましたね。
ブンブンさん、ありがとうございます。やはり光の当たり方って大事ですよね。私もこの葉の形、気に入っています。星または、人みたいでおもしろいです。masaさん、ありがとうございます。そうなんですね。モミジはみんな同じ種類だと思っていました(^^ゞbooskaさん、ありがとうございます。実際爽やかな日でよかったです。こちらでは、曇りの日が多いので、こういう日は貴重です。習作さん、ありがとうございます。ほんと、幸運でした。いつも運だけで撮っているような(^^ゞ
戻る