風景のモノリス
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.10
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8...
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2008x3008 (1,483KB)
撮影日時 2007-11-29 11:10:12 +0900

1   SISI_DAD   2007/12/7 21:47

すみません、続けて3枚アップさせてください。
植田正治写真美術館は周りの風景を切取り写真にするかのような窓をいくつも配置した設計になっていました。展示作品も含めて写真好きの心をくすぐる演出だと感じました
一枚目は風景のモノリスです。Laboratoryで水平を修正しています。

2   まりっぺ   2007/12/7 22:24

はじめまして。
そうですか、はじめからこのように切り取ることを想定してあるんですね。
京都のどっかの庭園でもありましたよね。

でもこれをモノリス、というのがまたオツですね。
逆モノリス、でしょうか。

3   haruemaster   2007/12/7 22:27

SISI_DADさん、こんばんは〜
風景を切り取る窓枠、面白い効果が出ますね。
SIGMA17-70とLaboratoryをお使いのようですが、Laboratoryの歪曲収差補正は、お使いでしょうか。
私の場合、厳密に補正したことはありませんが、-10、-10くらいが良さげでした。

4   SISI_DAD   2007/12/8 10:50

まりっぺさん、haruemasterさん、コメントありがとうございます。
>切り取ることを想定してある
「55277 バスの切断」の窓は大山をアシンメトリーに切取る窓で、きれいな大山の写真絵葉書が売っていました。私の想像ですが、その他の窓もそれなりの計算がされているのでは?と感じました。

>Laboratoryの歪曲収差補正
この機能は知りませんでした。ありがとうございます。確かに-10, -10で窓枠が真直ぐになりました。風景写真やスナップ写真でもSigma 17-70の17mmで歪曲収差補正をやったほうが良いのでしょうか?撮影者の主観で決めてよいものでしょうか?

5   SISI_DAD   2007/12/8 12:23

訂正します。大山を「シンメトリーにかつすそ野を左右反対に切取る」窓でした。シンメトリーの両側を切って反対に付けてもシンメトリーですね。

6   haruemaster   2007/12/8 23:31

こんばんは〜
歪曲補正は、もちろん自由に使えば良いと思います。
個人的には、逆向きに補正して、魚眼みたいにするなんてのもアリだと思っています。
ただ、この手の広角レンズだと単なる樽型じゃなくって、陣笠歪で建物がグニャグニャに見えちゃうこともあるので、そういう時は補正するようにしています。

7   SISI_DAD   2007/12/9 19:32

haruemasterさんこんばんは。
>建物がグニャグニャに見えちゃう
自然風景の場合はたぶん不要で、人工物の場合は適時修正すると言うところですね。よく見るとシフト機能もありLaboratoryはなかなか強力ですね。勉強になりました。

戻る