帰りがけに目に入った花が、夕日のせいか何となく艶っぽく見えて自転車を停めてパシャ。ノーレタッチ、再圧縮のみ。お気軽高倍率も馬鹿に出来ません。
あれっ、レンズIDが未登録? ペンタの18-250mmでした。
Booth-K様、お早う御座います。此花はシャガだとおもいます。アチコチに沢山自生しています。山裾に近い農道など・・・・・夕日を受けた感じが良く出ている。
私も、これきり一本という時には、お手軽高倍率ズームとして、シグマの旧型、CHZの28−200を使います。ちょっと比較にはなりませんけれど。夕方に夕日を浴びているシャガ、何か語呂合わせをしたいと思っても、花にアッカンベェされるのが落ちでしょう。今回は、静かに拝見するだけにします。
シャガって日陰に群生するので色が派手なわりに華やかに撮るのが難しいですね。上手く夕日の入るポイントを選ばれたと思います。
Hiroshi Nozawaさん、シャガですね。シャの後が出てこなかったので、きっと誰かがという他力本願でした。あー、すっきりした。ありがとうございました。AABBさん、「花にアッカンベェ」しっかりコメント効いてますよ。最初見た時、思い出せないけど昔見た○○星人みたいだなーって思いました。一旦顔に見えると、もうそれにしか見えなかったりします。haruemasterさん、30mくらい通り過ぎてからやっぱ気になって引き返しました。たまたま目に入ってラッキーでした。今度、昼間に撮ってみたい被写体ですね。
戻る