Splendid composition and color.
裏山で「チゴユリ」が咲き始めました。背丈8センチ、花冠1センチ。誰もいない藪の中でマクロ腹ばいです。
淡い緑の中から柔らかく浮かび上がる花…綺麗♪静かな印象です
わー!!!もう咲き出したんですね。緑の雰囲気が最高です。僕も明日行ってきます。
”緑の中に咲く、小さな花”ですね。この花は横向きですね。チゴユリは、暗めな林の中、葉っぱの下で小さく下向きに派手な色もなく咲いてるイメージがあって、撮りにくく思ってます。私も探してみようかな。
圧倒的な緑という感じの綺麗な緑ですね。小さな花なんですねぇ、やはりマクロは匍匐体勢ですね(笑僕も昨日久々にマクロで撮りました。少し雨が残っていたので膝と肘が汚れちゃいました(笑
みなさま、小さなな野草に眼を向けて下さって有り難うございます。散策道から外れた藪の中は、ほんとうに静かです。ko-jiさんが仰るように、この花はほとんど下向きにぶらさがって咲くので中まで覗き込むのは大変です。昨日は地表がまだ濡れていたので両膝・両肘までしかつきませんでしたが、今日はもう乾いているでしょうから、しっかり腹這いになって地表スレスレから撮ってこようと思います。
>誰もいない藪の中でマクロ腹ばいですこれからの季節は多くのカメラマンが同じ格好で怪しい行動をとる訳ですね^^いつも背景の処理には気を使われていて美しいですね^^
ブンブンさん、ありがとうございます。膝を突いて四つん這いの格好よく見かけますが、私のようにべったり寝てしまう人は余りいらっしゃらないかも。誰も見ていないところですから、いいでしょう?
チゴユリと言うんですか!小さい花ほどマクロで狙うと正にマクロの世界ですね!うっとりです!
横向きでパッーと開いた感じがスッキリしてますね♪
North-hillさん:コメントありがとうございます。励みになります。 papuruさん:下向きが多いんですが、顔が見えないので横向きの株を探しました。Thanks, Maciej. How are you?Japanese name is "Chigo-yuri"."Chigo" means a child, meaning small. "Yuri" is a lily.
チゴユリの生態写真の参考サイトを下記にご紹介します。http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/chigoyuri.html
戻る