群生するオオキンケイギク
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1272 (602KB)
撮影日時 2008-05-28 16:09:54 +0900

1   old seaman   2008/5/29 01:52

近所の野原での撮影です。

レンズ:SIGMA 180mm 1:3.5 APO MACRO DG

2   写好   2008/5/29 02:33

old seamanさんの周りには群生の花や植物がたくさんですね。
隣の芝は青いのかもしれませんが羨ましいです。
素敵なフレーミングです。

3   テレ助   2008/5/29 06:14

手前とバックとの間の距離が結構あるんでしょうか?まるで途中に曇りガラスを立てているかのように、シャープさとボケがクッキリと分かれているので、ちょっと合成したような雰囲気もあるように見えます。それにしても美しいですね。ご近所にこんな場所があるなんて羨ましいです。

4   AABB   2008/5/29 07:50

一見して、緑の飽和か?というくらいに、たっぷりの緑が
鮮やかですね。もちろん花もですよ。

もう散ってしまった花もありますか。それとも、まだツボミ
ですか。境界の緑のボケが飽和に見えただけですから、
御安心ください。キッチリとボケの両方で、このレンズは
働き者です。

5   old seaman   2008/5/29 11:05

皆さん、ご感想をいただき有難うございます。

◎写好さん
田舎町なのでまだ空き地が所々にあって、その気になって探せば
群生の花や植物に出逢うことがあります。そういう面ではラッキー
だなと思っています。


◎テレ助さん
一様な密度で群生している状態を撮ると、ごく限られた被写体
にしかピントが合わないのですが、群生の状態を観察していて、
ピントの合いそうな群生のかたまりとボケそうなかたまりとが
少し離れて存在していたので、シメシメと思って写しました。

勿論合成ではなく、手前の合焦組と向こうのボケ組との間が
10mほど離れていたと思います。


◎AABBさん
今年になってから、この180mmマクロレンズを入手したのですが、
最初は接写にばかり使用していました。ある時群生を中距離で
撮ってみて感じが良かったので、それからこういう使い方も
しています。私にしてみれば、超望遠マクロレンズの用途が
広がった感じで、ひとりで喜んでいます。

6   つよん   2008/5/29 19:17

地面に起伏があるんでしょうか
立体写真のようです

7   old seaman   2008/5/29 20:33

つよんさん、コメント有難うございます。
群生する地面には確か起伏は無かったと思いますが、群生する
土地より一段低い道路から撮りました。

戻る