伊勢のおかげ横丁の裏手を流れる五十鈴川の風景を撮影したものです。 撮影した日は休日でおかげ横丁は大混雑していましたが、すぐ裏側の川沿いは人影がなく静かな佇まいでした。
坂田様 こんにちは〜真昼間なのに人影が見えないと言うことは五十鈴川河畔は誰も散策しない場所のようですね。河畔の建物は旅館のように見えますが。
坂田様 今日は先日お伊勢参りしまして、内宮の五十鈴川で手を洗いました。神聖な川なのでとてもきれいだったことが思い出されます。おかげ横丁でお土産を買うことで夢中で、裏手までは人々は行かないのですね。
坂田 様 こんにちは。河畔に立ち並ぶ木造の屋並、静かに流れる五十鈴川。表の喧騒とは別世界のようで、癒されますね。
gokuu様 MYCA様 Seichan様 こんにちはコメントいただきありがとうございました。 ここの木造の屋並と静かに流れる五十鈴川の流れはほっとできるものがあります。 伊勢神宮の参拝とおかげ横丁の買い物でかなり時間がかかるため団体の観光の場合には、この風情を楽しむ時間はないかもしれません。
戻る