昨日の一枚目、二枚目とはまた違う場所での写真です。緑一色の背景は田んぼです。レンズは同じ90mmマクロです。
とてもシャープでクリアなショットですね♪なんとなくベニシジミさんが、カメラ目線のような(笑)。
随分と御執心ですね。この時期ならではの姿ということもあるのでしょうが、顔に愛嬌を感じますね。クッキリとした目鼻立ち(?)と体色ですしね。緑一色の粗密を明かされて、してみると花の場所は畦道にあるのか?と、新たな謎が生まれます。麻雀のことは、全く知りません。
◎いけnetさん私は蝶の習性は全く知らないのですが、今度遭ったこの蝶は花の上でゆっくり廻りながら時間をかけて蜜を吸っていました。秒針くらいの速さで大体1分くらいで一回りして、待っていればカメラ目線を撮るチャンスもありました。◎AABBさん御執心と言うほどではないのですが、たまたま同じ日に違った場所で三回も全く同じ種類の蝶(ベニシジミ)に出会ったので、撮り貯めをしたような結果になりました。この花は農道と田んぼの間の幅50cmくらいの畦に咲いていました。
ムムム…、ククク…。私、TAMRON SP AF Di 90mm 1:2.8 MACRO 1:1 Φ55 が本気で欲しくなりましたよ。
masaさん、使ってみる価値は十分あると思いますよ。プロにも定評があると言われるレンズが新品で5万以下で買えるのも魅力です。
戻る